今となっては?! | キラキラ玩具Expansion

今となっては?!

こんばんは。

 

皆さん お久しぶりですね~。

 

なんて言っても特に待たれていた訳も無いでしょうから、特に何も書きませんね~。

 

さてのっけからですがMPサンストリーカーが発売されて、もう無用の長物となったか?

いやいや当時から、投げ売られていたような、無かったような?

とはいえボロクソに言われていたような感じがあります。

 

それが、はいこれ!

 

バイナルテックアスタリスクで~す。

 

そう、これサンストリーカーですね。

 

発売された当時、パッケージに「え?」ってなりました。

 

今見ても「へ?」ってなりますね。

 

デッドエンドが発売されたときから、誰もがサンストリーカーで出してよ~出してよ~と

思っていたはずです。

 

で、タカラは出したわけですよ。

 

満を持してファンの要望に答えるために!いまで言う

「ハイエンドユーザー」のために。

 

品質ガッタガタの状態で!!

 

まぁね、個体差かもしれません。

当時から言われていましたがね、かたプランプランなんですよ。

瞬着で、どうのこうのとかでは無いんです。

す~~ピタッって腕が落ちるんですね。

ピン打ちなんで、調整しようにも出来ない。

 

こりゃもう買って開けてすぐどうでも良くなりました。

 

てな事欠くと、また批判されたり、アホボケとコメントが来るわけです。

とは言え事実を言っているんで、なんとも思いませんネ☆!

 

 

 

 

 

 

 

この安っぽい塗装。

 

す~ピタの後に、この塗装。

黄色いプラの質感も安っぽいんですよ~ええもうそりゃもう。

 

トランスフォームさせてもカッチリ感がないんですよね~。

というかトランスフォームに微調整とかめんどくさくってやりたくないですよ。ホントに。

黄色の塗装のちぐはぐ具合がなんとも、というかカウンタックじゃないと

サンストリーカーのアイデンティティーが無いですね。

 

アンデンティティーが無いと言えば…

 

たぶんこりゃもう、別のユニバースのサントリーカーだと、当時の僕は判断しました。

こういう感じで楽しむシリーズなんで、G1の設定が~とかいうだけ野暮なんですよ。

 

そう野暮ったい。

フィギュアが野暮ったい。

 

みんなバイナルテックが発売されたとき、これになにを乗せたらいいかな~なんて

大いに盛り上がりましたよね。ね?ね?

 

で、メーカーが出したのが、コレですよ。

 

乗せにくいったらありゃしないですよ!!

 

で、組み換えさせるとき、人形 ちぎれるかと思いましたよ。

 

「日焼けがマジ、心配…」

「ジュンコ、乗れ!」

 

一週回って面白いです。

 

と、こんな感じの商品だったので、すんげ~投売りされてまして。

 

ホントに安く変えたものですよ。

 

当時TFは投売りを買うような物だったと思います。

 

ファンは店頭で買うとか、いろいろ論争があったような気がしますが、そりゃ投げ売られて安く買うほうがいいですわね。

 

さてさて久しぶりに、ブログを書いてみたんですが、当時の複雑な思いがよみがえりなんだか

よくわからない記事になりました、アハハ。

 

と、こんなところでおしまいで~す。

 

さいなら~~