逆転王、逆転王っていうけれど?!
こんばんは。
イッパツマンはサラリーマンの悲哀を書いて云々と言われますよね。
でも実際、ディフォルメされすぎだと思います。
共感とか全くしないし。
あれに共感するのは、昼休みや有給中に立ち食いそば屋のバイトをする部長やコートを会社の経費で買ったりする支社長、棒のささった茄子を支給する会社に勤めてる人ですよ。
部下のために会長命令も無視して奮闘する管理職、これも無いですね!(なんて書いてて悲しいです。)
それはさておき、登場メカは抜群のカッコよさですね!!
タイムボカンシリーズの集大成ともいえます。
かわいいメカがカッコイイロボに変形するという
今後スタンダードになるコンセプトの古典ですね。
それが今日の「一発合身 逆転王」です。
「なんとか合身」が、タカトクトイスのお決まりです。
もちろん箱には昔懐かし、持ち手付き。
それを開けるとこのゴージャス感。
DX超合金もこのフォーマットですが、ワクワク感2割増になります。
メッキのキラキラ感がまぶしいです。まさにキラキラ玩具。
ずんぐりした印象に見えますが、設定画もすらっとした感じでは無いのでこれでいいんじゃないでしょうか?
むしろブレイブ合金がすらっとしすぎて体型がおかしいです。
武器は「正義刀」です。もうナタですよ。
とても正義のロボットが持つ武器には思えない。
逆転シールドもどんだけバイキング臭を醸すんだって感じです。
なんとなく2号ロボチックな武器です。
僕の持っているものの正義刀はメッキののりがいまいちと思っていましたが今見るとそうでもないです。
どんだけオモチャに妥協がなかったんだ!
昔の僕!暇人!
もっと違うことに注力しとけば、今頃もっと明るい人生だったろうに!!
もうひとつの武器は「魔伸棒」
「マシ~~~ン、ボウッ!!」
と富山敬が言ってましたね。あ、イッパツマンか?!
足は変形の都合上動かないですが、肘が動いたり、肩が可動したり
当時としては……
あ、いやいや、今でもB社さんのくそ高い合体ロボはほとんど動きませんね!外人も言っています。「Oh!OKIMOMO!」って。
さて特筆すべきは成型色のみパーツのみなのに頭部のこの塗り分け具合でしょう。
塗装一切無し!!
この弾丸ヘッド号ですが、ネジ穴が無い様に見えます。
実は赤い尾翼の下にねじ穴があります。
はめ込んであるので分解には結構技術が要ります。
分解する必要はないんですが、奇麗に色分けされていたら分解されたくなりますよね、普通!
えっ?!ならない??
本体との合体ですが、画像のスリット部分に…
ヘッド号のバーニア部分を差し込みます。
これがくるっと回せる使用になっていなんですよ。
「逆転王!見参ッ!!」って登場シーンが再現できません。
理想を言えば、今の技術ならヘッド号を差し込んで反転させると
「ピキーン!ビカッ!」とSEが鳴り「逆転王!見参ッ!」
とセリフが流れて胸のダイヤが点滅する…くらいを…
そんな解ってる仕様で出すメーカーねぇよ!!
あるとしたら、やっぱり(一応)我らの信奉するタカトミ様かなぁ?
さてさてロボの背面を見てみると何ともこざっぱりした感じが潔いです。
後ろのウイングの固定位置ですが、白いパーツにスプリングが仕込んであってカチッと固定出来ます。
最近はこんなの無いですね。
背面をみると、のっぺりしています。
さて逆転王の皮のリリーフドンです。
パタンと倒してカーゴ部分と合体させているだけなんですが、本体の折りたたみ部分に鉄の板が入っていて、それがばね替わりになっております。やりすぎると馬鹿になるってことですね。
嫌だ嫌だww。
タカトク版は、カーゴとの合体がきれいに収まります。
ブレイブ合金での処理
は、いま改めてみるとひどいです。
背中に逆転王との合体アタッチメントを取り付けます。
このように搭乗させます。
乗っているだけなんですが、戦隊ロボなら最強形態と謳われたり
する感じの状態ですね。
さてトッキュウザウルスへの変形です。
逆じゃない?と思われそうですが、箱に入っている状態から考えると
こうなるんですよ。
もうね、さんざんブレイブ合金のレビューでやられている
「嗚呼、逆転王」になぞってのレビュー、やりませんよ。
あの歌、そんなに好きじゃないんです。
へその位置にある黒いポッチを押すと足のロックが解除され
折りたたみ可能となります。
ごいごい動かすと、金メッキがはがれるので、そろ~りそろり
と動かします。
これ持っている人のあるあるネタだと思います。
それをガコッと皮にはめ込みます。
ガコッとやったらこれまた金メッキが痛むので慎重にやります。
この時点でかなりイライラしています。
しかも胴とひざの両方に気を使ってやらねばなりません。
いい加減にしてほしいですね。
でもそこが、愛着わきますよね?多分。
そして完成。
「にっこり笑ってはっしりだす~恐竜マシンだパオパオ~!」
オモチャ然としていていいですね!
エスカレーターなんて取り付けられなくて良いです。
別にミサイルも要らないんですけどね!
しっぽにカーゴを取り付けます。
これで余剰パーツゼロです。
憎い!憎いよ!
やたら余剰、余剰と鬼の首を捕ったかのように言う輩!
参ったか!という感じです。
さてこれぞ!トッキュウザウルス!
と、いう感じではなく、どことな~くスタイルが破綻しています。
頭がデカすぎるのと、前輪がもうちょっと前の位置にあれば
良いと思います。
今でもそれなりの値段なんですが、僕はこれを高校生の時に
かなりのお金をはたいて買いました。
ものすご~く欲しくて、欲しくて、欲しくて買いました。
今でもまだ手放そうとは、思っていません。
正直、トランスフォーマーは処分してもこれは手放したくないかな?
なんて思いますが…
やっぱりこれは、一言でいうなれば…
「いまいちだなぁ…」
と、イッパツマンを見ていないと何のことかわかない落ちで
おしまいで~す。
説明はありませ~ん。
さいなら~!
- タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマン ブルーレイBOX<9枚組> [Blu-ray]/松竹
- ¥63,180
- Amazon.co.jp
- 〈COLEZO!〉タイムボカン ソングセレクション/ビクターエンタテインメント
- ¥2,057
- Amazon.co.jp
- BRAVE合金10 逆転イッパツマン 逆転王 ノーマルカラーバージョン【初販版】/シーエムズコーポレーション
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- タイムボカンシリーズ ヤッターマン ブルーレイBOX<16枚組> [Blu-ray]/松竹
- ¥89,856
- Amazon.co.jp
- 魅惑のアコースティックギター伴奏 才能の本能/ベラ・ボー エンタテインメント
- ¥3,240
- Amazon.co.jp
- 逆転イッパツマン 逆転王 合金/タカトク
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp