俺グリムロック!俺一番××××!
こんばんは。
新しいTFの映画の玩具が発売されたみたいですね。
いつの間に?!
タイトルもはっきりわからないんです、というか興味ないんです。
も~いつものことですよね~。
で、きっと「ダイノボット」とか「グリムロック」とかの検索ワードでいっぱいアクセスされるだろうと思って今日の記事です。
記事を書いてなくても結構アクセスされるんですよね。
もちろんアクセス数をチェックするためにログインしているんじゃなくて、アホみたいなコメントを削除するためですけどね!
こんなブログにコメント残しても、クソみたいな宣材紹介ブログみんな見ね~っつの!
さてダイノボットのグリムロックといえば、昔から…復刻してほしいだの、一度は手にしたいだの、夢だの、思い出だの、プチダノンだのとネットで見かけます。
ショップで買うたらええやん、MPグリムロックと変わらん値段やん?
どんだけ待つねん!と思わずブラウザに突っ込んでしまう感じですが…
ここでこのブログのいつもの視点をおさらいしますと
「復刻して欲しいだのなんだかんだ言って、いざ手にしたら、動かないだのG1標準wwだの言ってDisるんやろ!熱烈なTFファンさん達よ!」的な感じですね。
今宵もこんな感じで~す。これでも管理職で2児の親で~すwww。
さてさて僕のグリムロック TFを集め始めたころにデッドストックで買いました。
「今買わないと、他の人からの問い合わせがあるんで売れちゃいますよ~。」と煽る面白いお店で買いました。
今でもそのお店やっておられるんでしょうか?
あ~あの店でしょ?ってわかる人はいるんでしょうか?
で、煽られて買ったんですが、マカオ製なんですね。これ。
はっきり言ってハズレですね。
なんでハズレかというと……めんどいので自分で色々買って研究してね!
その割にはMADE IN JAPANって書いてある。
PRINTED IN JAPANじゃないの!
ウソ偽りありですよ。
封入されてるカタログなんざヘッドマスターですよ!
ちなみに今は忘れ去られている戦闘要塞モードですよ。
グリムロック、どんだけロングラン商品なんですか?!
じゃなくて数は多いよってことですね。
その割には僕はデットストックの日本製グリムロックは、見つけることは出来ませんでした。これ重要です。
中古ならありますが、状態の良い物は見たことないです。
さてさてここまで、意味のない戯言ばかり書いていますが、トリビアルな話を一つ…
デッドストックのグリムロックを買うと、画像のような透明な保護フィルムが付いています。
これがデッドストックの証です。
昔、オモチャのイベントでこの話をしたら、
「お兄さん 知ってるね!その通りだよ!」
と値引きしてもらったことがあります。
是非次回のトイ系イベントで薀蓄を語ってみてください。
「だからなんなんだ?」と言われるでしょう。
運が悪けりゃ殴られるかもしれません。
「それキラキラ玩具で見たんでしょう?」と言われたらハイタッチしてください。
そんなことはさて置き、グリムロックにはミサイルにバリエーションがあります。
画像ではシルバーメッキですがゴールドメッキ版もあります。
なぜ知っているのか?
持っているからです。
その画像は?
探すのがめんどいからありません。
これ本当のコレクターってのは両方デッドストックで持っているんすよ!きっと。
そんな風になりたかったですよ!実際。
もうなれないですね!絶対。
ささ、本体です。
「俺グリムロック!世界最強のロボット!」
実際アニメには全然似てません。
贔屓目に見ても似てませんよ。
思い入れフィルターも無駄です。
正面からみるとトカゲ見たいです。
よく、昔のオモチャなのでティラノサウルスがゴジラ型で、とかなんとか言われますが…
そうそうゴジラ、ゴジラ。ハリウッドで大人気のGodzilla!
こういうことを盛り込むを検索されてアクセス数が増えるって書いてたんで書きました!
いやいやいや、T-REXぽくもなりますよ!時代を見越していたんですよ!
知りませんけど!
近くで見ると似てる感じがするんですが、モールドが多いのがいただけませんね。
トランスフォームする時に気を付けないと、金メッキにスクラッチ傷がつきます。
えッ?オモチャはガンガン遊ぶ?
いちいち気にしない?
はいはい、そうですか~。
傷物になっちゃあお嫁にいけないでしょ~。
もとい、将来的に高く売れないでしょ~。
いつかは全部売るんですよ~。
この辺のモールドのたるさがマカオ製だな~って感じがします。
構造上ネジ止め部分にロボのかかとがカチッとはまるように設計されているんですね。
このカッチリ感が気持ちいいです。
ちなみに後ろのクリアパーツはダイアクロン隊員の搭乗スペースです。
ミサイルなんか入れとくと重宝するんじゃないでしょうか??
この腰の変形方法も面白いです。
上の画像でもモールドのたるさとプラのひけがわかります。
ね?嫌でしょ?デッドストックでこんなんだったら。
だからハズレなんですよ。
ロボットモードです。
うん、うんグリムロックって感じですね。
ムック本なんかでは、武器を持たしてますよね。
買った当時、僕も「おお~グリムロックやな~」とか感慨無量でしたよ。
その時までは!!
どの時??
横から見る時までは!!
ハイ これ!!
これがデフォなんです。
普通 スライドするんちゃうん?と思いますよね?
しかもこのアングルだと思いっきりおかしく見えるでしょ??
ダイノボットの中で一番でき悪いのは、間違いなくグリムロックですよ。
一番人気があっても、一番、見栄えが悪い!断言します!
さて可動、可動と言うTFファン方へ朗報です。
可動……!
するわけないじゃないですかぁ~。
ザボンでも晩白柚でもゆずでもなくて、素立ちが基本ですよ!
「グリムロックは出来が悪い」
という話でした。
お間違えなきように、だから良いんですよ!
だからダメなんじゃないんです。
そこを愛でるんです。
我々のようなジジイは、そこに昔を思い出すのです。
昔買ってもらったなぁとかね。
だから復刻って大事なんですよね。
今のTFファンだか何だか知りませんが、G1玩具は出来が悪いとか言われたくないんですよ。我々の過ごしてきた時代の何をしっているんだ!って感じです。(けれど僕は将来的にはオモチャ全部売るんですけどね!)
いつも書いていることを書きましたが、きっと新規でここに
来る人もおおいだろうな~ということで書いてみました!
と、こんなところでおしまいです。
さいなら~!
- フューチャーモデルス EX合金 トランスフォーマーシリーズ サイバトロン長老アルファートリン .../アートストーム
- ¥10,584
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー マスターピース MP22 ウルトラマグナス/タカラトミー
- ¥19,440
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー ムービー AD07 スラッグ/タカラトミー
- ¥3,024
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー ムービー AD05 ダイノボットスコーン/タカラトミー
- ¥3,024
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー ムービー AD06 クロスヘアーズ/タカラトミー
- ¥3,024
- Amazon.co.jp
- トランスフォーマー ムービー AD03 グリムロック/タカラトミー
- ¥4,860
- Amazon.co.jp