緑色のチョロQ戦士 | キラキラ玩具Expansion

緑色のチョロQ戦士

こんばんは。


ブログを書いている人なら納得されると思いますが、それなりに書くことな無いと一本の記事にはならないです。


前、後、横とか写真を撮っても、それは他人もやっていることですから、同じことをしても…。


今日のスロットルボットもあまり書くべきものがありません。


そんなわけでもう一味ということになります。


いつものシールです。


キラキラ玩具Expansion


ロールバーもかっこよくなりました。


スロットルボットってチョロQっぽいのですがチョロQコレクターからは見向きもされません。


キラキラ玩具Expansion


ゼンマイで走るものならOKという広めの範囲でコレクションしているチョロQコレクターからも認識されていないようです。


キラキラ玩具Expansion

シールを貼らないとのっぺりした印象でしたがシールを貼ることでかなり良い感じになりました。


キラキラ玩具Expansion



ライトがあるだけでぜんぜん印象が違います。


キラキラ玩具Expansion

といっても、ロボットモードでは、ほとんど代わりません。


キラキラ玩具Expansion


口ひげをはやしているかのような顔です。


コミックでもそうなっております。


キラキラ玩具Expansion



ロールバーは直情型でがむしゃらに突っ込んでいくタイプだそうです。


キラキラ玩具Expansion

この表紙をみてもよく分ります。


キラキラ玩具Expansion

マッチョな喋り方(ってなに?)は他の仲間に笑われるという設定です。

ミニボットで言うところのゴングですね。同じジープですし。


僕は子供の頃、他のスロットルボットもゴールドバグ同様に
転生戦士だと思っていました。


実際は違います。


と、こんなところでお終いです。


また次の更新まで、さいなら~!


ペタしてね