アシュラガンダムとスカルガンダムだって立派なガンダム!!
こんばんは。
先日ガンプラEXPO大阪に行きました。
「管理人のおっさんガンプラについてほとんど書かへんやん?!なのにガンプラEXPO?!」
と思われた方もいるかもしれません。
はい。そんなに興味ないです。
ただとなりのお歳暮コーナーに用事があっただけです。
さて世の中「自称ガンダムマニア」のなんと多いことでしょうか。
偏見に満ちていますが「自分、ガンダムマニアっすね!」なんていう人は結局「一年戦争オンリーっす。」と言う人が多いです。
ずいぶん領域の狭いマニアです。
で、言うことも「ランバ=ラルがカッコいい!」とか同じような事しかいいません。
それは「ファン」です。
でもそういう人に限って「Gガンダムは有り得ない!」と即答されます。
低迷していたガンプラにあらたなファン層を開拓したGガンダムに何てこと言うの?と思います。
そんなGガンダムはアメリカ爆烈ヒットを飛ばしました。
当初はMIAもシャッフル同盟とB-クラブのキット流用組くらいだったのですが、「決勝大会進出MFは全部出る!」とネットで流れたかと思ったら本当に全部出ました。
ありがたいですね。
そんな中でもっとも驚いたのが、このネオシンガポール代表のラセツの乗るアシュラガンダムとネオマレーシア代表のラセツの乗るスカルガンダムです。
この2体は読者応募のMFです。
「読者応募のガンダム」いいですね~。
NESTブラジオンの記事でもスカルガンダムみたいと書きましたが、赤と黒の骸骨といえば、こりゃもうボカンシリーズしかないです。
「ドクロガンダム」という名前にして欲しかったくらいです。
一方でアシュラガンダムはアニメのとおりに3体に分離してくれます。機械獣のようなアシュラガンダムです。
残念ながら可動は多いもののアシュラバスターはきっちり決めることが出来ません。

※モバイル非対応
日本でもひっそり発売されましたがMIAのGガンシリーズのセットものは発売されてはて売れ残るの繰り返しでした。こんなに出来がいいのに悲しい…。
もっと日本でも売れていればアラクノガンダムやミラージュガンダム、スカッドガンダムや大型ではマンモスガンダムやスフィンクスガンダムも出るのでは?!と思いましたが、夢のまた夢です。
たしかにMIAは出来が良いです。
TFって平面のデザインでのっぺりしていて普通ですから
これで十分という気もしてそんなに出来が悪いと思いません。
と、こんなところでお終いです。
また明日!!さいなら~!
- トイズドリームプロジェクト MIA アシュラガンダム&スカルガンダム
- ¥3,675
- 楽天
※モバイル非対応
- バンダイ・プラモデルBB戦士 No.104 阿修羅頑駄無 (アシュラガンダム) 【SD戦国伝 ...
- ¥472
- 楽天
※モバイル非対応