アクションマスターのディセップバイク野郎 アクサーのご紹介
こんばんは。
僕は食べ物にはこだわりません何でも食べますし外国でも困ったことはありません。
しかし関西のだし文化で育った僕には味の濃いものは無理なのかもしれません。
ソースチキンカツ丼たのんだら味噌カツでやんの!
正直食べれない。一口食べて甘さで顔が歪む。
涙が出るくらい苦痛なんですが、食べ物を粗末にはできないのでお茶で全部流し込みました。
ソースカツと書いておいて味噌カツ出しては駄目だ!と言いたかったけれど、すごすごと帰ってきました。
さて今日はアクションマスターからアクサーをご紹介しましょう。
アクションマスター人気ないですよ。検索キーに入ってきたこと殆ど無いです。
けどまぁアクションマスターの記事は個人的に毎回ぐっと感じるものが書けているので良いんです。
ご覧のようにアクサーはビークルが付属したシリーズです。
アクサーにはサイドカーが付属していますが、誰かが登場できるわけではありません。
ファイヤーパターンがカッコいいですが、少々蛇足な感じもします。
なんか脱力するファイヤーパターンです。
ミサイルはタイヤに装着することが可能です。
前輪はダミーで回転しません。
しかし小さなタイヤが付属していますのでコロ走行は可能です。
アクサー自体は元々は車に変形するロボットだったようです。
タイヤの意匠が見えます。
ヘルメットの意匠にも見えますからイメージソースは
モトクロスレーサーでしょうか?
勿論バイクに搭乗できますが、足ブラーンです。
もうちょっとなんとかならんのか?と思いますがマフラーが邪魔でどうにもなりません。
手持ち武器はバイクに装着することが出来ます。
パッケージアートではマシンガンから薬莢が飛び出していました。
バイクはチャリオットに変形します。
エンジンの黒いボタンを押すとマフラーがジャキッと展開します。
後ろから見てはいけません。
このシートを見ていると何だか…二尻しろと言わんばかりです。
ちなみにこれはシールドにもなります。
させました。
自宅には今バンザイトロンしか無いので、あれですが、急に珍走団のようになってしまいました。
「おいジャンプしてみろよ!」チャリンチャリン…
そんなことさせられそうです。
サイドカー部分を展開させます。
すると突起があるので、デストロン兵士をスタンバイさせます。
ここでもバンザイトロンなんですが…
しかしアクサーはバウンティハンターでバンザイトロンもお金には少々ウルさそうな感じを匂わせる設定
がありますので、以外に良いコンビかもしれません。
(バンザイトロンが手元にあったのは全くのたまたまですが…)
では役割をチェンジしてもらいます。
これくらいがちょうど良いですね。
でも何だか今度はバンザイトロンが荒廃した地球を荒らしまわる人のようです。
バンザイトロンはやっぱり浮いてしまいます。
さてそんなアクションマスターですが、だれでもバイクに乗れると言うわけではありません。
アクサーは自分のバイクなのになんとかギリギリハンドルを握ることが出来ますが
(それでも結構テンションがかかります。)
バンザイトロンはハンドルを握ることすらままなりません。
クリスタロキューションの達人とか言ってないでしっかりしろよまったく!!
足の穴の形状も異なります。
アクサーはらくらくピンにさせます。スタースクリームもこの形です。
バンザイトロンは少しグッと押し込まないとささりません。
ほんとに使い勝手の悪い奴だぜ、お前さんはよぉ!!。
そんなことだから似たような感じのブラジオンに人気を持っていかれるんだぜぇ!
そんなバンザイトロンの事は置いといて…
このバイクは最大3名まで搭乗させることが出来ます。
これはかなり遊び勝手が良いです。
実は最近G.I.Joeのビークル「 R.H.I.N.O. 」が欲しくって仕方ないんです。リンク先ではあぶら超人さん(ここ )とNorさん(ここ )が紹介されています。
でも今月はオモチャ買いすぎちゃったので我慢です。
そんな訳でビークル遊びがしたくてやってみましたが、ますます欲しくなりました。
ヒューマンアライアンス、ヒューマンアライアンスじゃ駄目なんだよぅ!G.I.Joeじゃないと駄目なんだよぉ!
と今日はそんなところでお終いです。
また明日。
