インチキ玩具じゃありません!ちゃんとオフィシャルです。AMサンダークラッカー
こんばんは。
僕はカレーが大好きです。
もう大岩大太かっちゅうくらいにカレーを食べます。
でも劇中のゴンのカレーは、あんまり旨そうには見えません。
最近はダシの効いたカレーが好きです。
もうちょっと仕事を頑張ってインドに行って、ターリーやミールスを手で食べたいと思います。
TFにおいて何かの新シリーズでスタースクリームが
発売されたら同じ型で青いボディのサンダークラッカーと黒いボディのスカイワープが発売されるのは良くあることです。(最近は必ずしもそうではないですけれども。)
さてアクションマスター・スタースクリームにもリカラー発売がありました。ただしサンガークラッカーのみです。
このサンダークラッカーなんともサイケデリックな色合いをしています。
こいつだけテレマガのこどもの塗り絵のような配色です。
サンダークラッカーはDX相当の扱いを受けて専用ビークルとの発売です。
それがこの「ソロミッションジェットプレーン」です。
こっちはこっちでスカイワープみたいな配色。
どうなってるの?
なにが凄いかといえば、このビークルは強化合体のアウターアーマーに変形します。
「パァァイルゥ フォ~メイション!」ってな感じの合体です。
なんとも動きにくそうな上に武器が扱いづらそうです。
僕はめったに箱の写真は取らないのですが今回は面白かったので画像に撮りました。
昔のTFの箱の背面には必ずそのシリーズの玩具の活躍するカッコいいイメージアートが書いてありますが、このシリーズにも書いてあります。
今回のそれは、なんだかそれが酷い脱力感のあるぬる~い絵です。
その昔、通販でAMThunderCrackerと書いてあったので、そんなもんあるわけないだろう!
詐欺だ!いんちきだ!と思って注文したらこれでした。
さてこれまでに3回アクションマスターの紹介をしてきましたが、なかなか面白さを伝えられません。
どんと沢山ならべて紹介すればいいんでしょうけど、なんかそれもちょっとね…。
そんなわけで今日はこのへんで。
それではまた次回の更新をおたのしみに。