お盆休みの日記になります。デレデレあせる

マドンナ、ちょっと気になる神社神社をネットで見つけて、武道の古い友人と一緒に行きました。

それがここキラキララブラブ

都内にある阿佐ヶ谷神明宮です。神社

阿佐ヶ谷姉妹を排出した街だけあり、

駅のホームは阿佐ヶ谷姉妹だらけ滝汗

都内でまあはありますが、何処か懐かしい感じの街並みです。



駅から5分位歩くと、空気がそこだけ違う場所にで会います。神社

鳥居と新緑が美しい。霧

真夏で暑い日でしたが、鳥居を潜ると、

心地よい風が吹いて清々しい。

これが、

呼ばれたキラキラ


という感じでしょうか。

神様に招かれた感を抱き、中へ参拝すると

ここは天照様と月読様に須佐之男命様を祀った神社でした。キラキラ


だから、神明宮なんですね。ウインク飛び出すハート

ここは本当に心地良く、暫くは椅子に座って友人と会話しながら神明宮を感じ楽しませて頂きました。

その後、腹減ったーよだれステーキ

という事で、東京ミッドタウンへ。

開発されてからこのかた、全然行ってなかったので新鮮でした。

お上りさん、しちゃったーゲラゲラ笑い

で、ミッドタウンの中のサントラか美術館横にあるお麩の専門のお食事処へ。

和膳が凄ーく可愛いだけでなく、美味しいし、

しかもヘルシーです。


女性には大人気の可愛いお麩のパフェがあったりと、とても雰囲気だけでなく目も味も楽しませてくれるお店でした。ラブキューン


その後は赤坂氷川神社へ。

東京大空襲で焼けた楠です。

生命の強さと共もに、戦争の悲劇を汲み取る事ができる神木です。

恐らく、多く悲しみを背負いながらも、命あるものを癒してきたのでしょうね。

蝉の抜け殻がたんまりとぶら下がってました。滝汗汗


友人の京都土産。笑ううさぎ

流石だわ。ゲラゲラ笑い

新選組ですよ。魂笑い泣きオバケ


茶の菓は京都土産で有名ですね。

とても美味しかったですウシシ飛び出すハート


また、行きたいニコニコ愛