スマホ料金 | ほどほどがちょうどいい 〜セミリタイア目指して節約生活継続中〜

ほどほどがちょうどいい 〜セミリタイア目指して節約生活継続中〜

元うつ夫との大きな溝は埋まることなく、令和3年4月から別居はじめました。
子ども3人の教育費は確保できたので、次はFIREに向けて、労働と節約に励んでいます。

貯蓄とともに、投資信託で資産運用し、49歳での早期リタイアを目指してます。

節約を趣味?ライフワーク?にしていますニヤリニヤリ


私はゲームはしません(できません)が、

節約はゲームだと思ってますニコニコニコニコ

(意味がわかりませんね。笑)



お得に買えると

その日1日ハッピーだし


クーポン使い忘れて

値引きなしで買った日は

悔しくて仕方ない悲しい悲しい



そんな私の

スマホは

楽天モバイルスマホスマホ



格安SIMを

乗り換え乗り換えしている中

楽天経済圏に出会い(遅めの出会いでしたが)

1円スマホ&1年無料のキャンペーン時期に乗り換えて早1年半



無料期間は終了しましたが

他社への乗り換えはせず

今も楽天モバイルのrakuten miniを愛用してます


https://ameblo.jp/samuraikaatyan/entry-12601284410.html 



↑まだまだ現役
(充電の減りの早さはピカイチ悲しい)


スマホ代タダ凝視凝視
旨味を
味わってしまったため
無料期間が過ぎても
スマホ代は払いたくないワタクシ

1GBまでは
通信料無料のため

月末には
モバイル通信OFF にして
意地でも通信料は払いませんキメてるキメてる


固定電話を持っていないので
通話やSMS使用で
料金が発生していましたが
12月はついに!


じゃん



0円に泣き笑い泣き笑い(頑張った)


私はネット依存の民なので
トイレもお風呂も
スマホと共に過ごし


仕事以外は
肌身離しません知らんぷり知らんぷり


なので
1GBでは足りないのが
本音ですが


Wi-Fiをフル活用し
根性論で乗りきってます指差し指差し