かなり時間が空きましたが、経緯を述べるシリーズ最終回の3回目ですw



最後は、どうしてWR155Rを選んだかについて^ ^






排気量や金額的なものなど理由は色々ありますが、購入を決意した最大のポイントは…



単純にカッコよかったからです🤣


要は見た目買いをしたっていうことw


これまでオフ車というものには全く興味がなかったので、MT-09のようなある程度横幅があるボリューミーな車体のオンロード車のほうが好みで車体の細いオフ車は正直カッコよくは思えませんでした(いやオフ車ってそういう見た目してるのが当然なんですけどね)



でも、セカンドバイク選びをしてる時、たまに趣向を変えてオフ車もいいなぁ〜と色々検索しているうちに、荒地を走るためのこのスマートな車体で、なおかつエッジの効いたデザインの青いWRに心を奪われたのでしたwww


欲を言うと、このアジアンテイストの異形ヘッドライトよりも、WR250シリーズのような小型の角目ライトだったらもっと良かったんですけど😅




次に、WRの155ccという排気量についての私の考察。



セカンドバイクとして車検の無い軽二輪クラスから選ぶなら、上限いっぱいの250cc付近のバイクを買った方がパワーもあって良くない!?


排気量が155ccだとやっぱりパワー無さそうだし、だからといって原付二種のようにファミリーバイク特約使えないから維持費も少し高そうだし

という声が聞こえてきそう。


日本の二輪ユーザーからしたら、やはり155ccという排気量は中途半端に感じることでしょう。

わかりますわかります



ただ私の考えはその一般論とは真逆で、むしろ155ccぐらいがベストだったんです。



だって、



パワーがあって高速道路とか快適に走れたら、MT-09は要らなくなっちゃいますもの😅


前に乗っていたYZF-R25でも高速道路を沢山使っていたので、排気量が250ccもあれば100km/h巡行することも追い越し車線に出てある程度加速走出来ることもすでに把握しております。


そうなると、MTの他に250ccがもう一台有ったら、MTと用途がほぼ丸被り😥


もちろん軽量な大型と現代の4スト250ccでは、加速力に差があるのは間違いないですけど、セカンドバイクがメインバイクと同じように走れてしまったら何のための使い分けなのかわからなくなりそうだったんです💦


しかし前々回も書いたとおり、いざという時のことも考えると自動車専用道路には乗れるようしておきたいので、125cc以上は絶対欲しい。


でもパワーはそんなに要らない(有ってもいいんだけどw)


なので、WR155Rの排気量は私の選考基準的にはドンピシャだったんですよね^ ^



購入前に、You◯ubeなどでWR155Rのインプレッション動画を観ていましたから、高速道路を走って走れなくないことはわかっておりましたし、だからといって250ccクラス程の力が無いことは事前に把握していたので、155ccという排気量を理解し納得しているわけなんですよね。



250ccの代わりではなく、150ccは150ccクラスなりの使い方をしなければいけないってことかな^ ^



ちなみに維持費ですが、燃費はリッター40km以上はいってると思われますのでそこらへんの125ccと大して変わりません。


軽自動車税は、125cc以下だと2400円。

126cc以上250cc以下なら3600円。


たった1200円の差しかありませんw


次に任意保険。


私はずうっとネット保険を契約して乗ってきましたが、WR155Rが該当する250ccクラスの保険料、125ccのグロムと比べて同じ契約内容でも3000円くらい安かったです🤣


250ccよりも125ccのほうが乗ってる数多そうだし、事故率も高いのかな?


自賠責はとりあえず抜きで任意保険と軽自動車税で比較してみると、WR155Rもグロムも維持費はトントン。

むしろ、高速道路を乗れるっていうオマケまで付いてくるので、かえってWRのほうが一応お得ということになるんじゃないでしょうか^ ^


ただ、あくまでも契約台数は一台同士で比較した場合なので、ファミリーバイク特約の強みである保険対象が契約者で、複数台所有しても適用になるアドバンテージが軽二輪には無いことも一応考慮頂ければ😅


まぁ…大抵のファミリーバイク特約にはにはロードサービス付いてないのもお忘れなく(間接的な経験者は語るwww)


ということで、私にはメリットだらけのWR155R購入レポートでした。