お休みの間に起きた出来事、やった事の最後です。


4/29   連休2日目

この日は暑くもなく寒くもなく、適度なそよ風で1日中快晴という、1年の中で最も当たり日じゃないかと思うぐらいカンペキな天気だった( ^∀^)



そんな最高な天気の中、今日は久しぶりにあの人と走る(≧∀≦)


道の駅 津山 もくもくランド


ここで待ち合わせしたのは…









モビスターカラーのR25!!!!


昨年、山形の道の駅むらやまで初めてお会いし、
見ず知らずの私達とマスツーすることになった時のライダー、モビスター親父さんであるヽ(´▽`)/



当時の思い出↓

懐かしいわ〜(笑)


同じ宮城県民とはいえ、私と住んでる地域が全く違うモビスター親父さん。

ホームエリアも違うからあれから一度も一緒に走れずバイクシーズン終了したけど、ブログで相互フォローを続けたおかげて今回こうやって再会出来た(*゚▽゚*)


これもひとつの縁だな!



一緒に走ったもう一人のFZR変態…じゃなかった、はしりやさんはこの日は蔵王に向かったので再会ならず(^_^;)

はしりやさんともブログ、インスタでやりとりを続けてるのでいつか会えることでしょう(^_^)




ということで今回は、モビスターヤマハとレプソルホンダのモトGPコンビでツーリングすることに(*´∇`*)


いやぁ〜この2台が並ぶと絵になるなぁ〜(//∇//)


映える映える(//∇//)



もう文句ナシ!お腹イッパイ(*≧∀≦*)


でも、この2台でどっちが良い(欲しい)か?って聞かれたら…


即答でコッチだな( ̄∀ ̄)
高速乗れるし断然R25のほうがカッコイイ(個人的な好みです)





さて、今回モビスター親父さんにはわざわざ私の住む県北に来ていただいたわけですが、ここからどこに向かうか二人でちょっと相談


この日の前日、ここより北の岩手県一関市に新たに道の駅 むろねがオープンした!


出来てほやほやの道の駅
これは行くしかないでしょ( ̄∀ ̄)




ということで行き先決定〜!ヽ(´▽`)/
出発の前にここで1発、モビスター親父さんの要らぬ親父パワーが炸裂する(笑)




プライバシーに触れない程度に紹介すると、モビスター親父さんは私から見たら大分先輩である。

どのくらい先輩かというと、私と同い年の息子さんがいらっしゃるくらい先輩である!


そんなモビスター親父さんの必殺技は、見ず知らずの人にでも気軽に声を掛けられることである∑(゚Д゚)

営業職の人はやはりこういう事には強いな( ̄▽ ̄;)
製造業で建物に篭りっぱなしの私とは真逆のタイプだ(笑)


ちなみにここ道の駅 津山到着時も、福島から来たクロスカブの親父さん2人とミーティングしてたし、その前の三陸道のSAではチョッパーのお兄ちゃんとミーティングしてきたとのこと(写真見せてもらった)

さすがモビスター親父さん!
私と兄様もこうやって山形で話し掛けられて今に至るわけだからなぁ(笑)




さらに要らぬ親父パワーは炸裂する!!

この画像↓を撮っていた時も

後ろにはMT-25に乗った女性ライダーがいらっしゃったのだが…

私がよそ様のバイクを勝手に撮った訳ではなく









モビスター親父さんが声を掛けてトークに発展したのがキッカケなのだ( ̄▽ ̄;)

ちなみこちらの女性、多賀城から1人で来たそう。

モビスター親父さんと年齢の話になってたのでサラッと聞き耳立ててたのだが、60代だそうです(´⊙ω⊙`)

スタイル抜群!
とても若々しくてビックリした!!

なんかカッケーね( ̄∀ ̄)
モビスター親父さん曰く、バイクに乗ると人は若返るらしいから、若さの秘訣はやはりバイクかも( ´艸`)

またまだずっと乗り続けてもらいたいですね!


そんなこんなで、クロスカブの親父さん、MTのオネェー様を見送った後、私先行で道の駅むろねを目指した( ^∀^)




道の駅津山からはひたすら国道45線を北上🏍🏍


歌津まで三陸道開通してるのに下道(笑)
こういう時、フォーチュンだと御一緒する人に合わせられないから125ccは辛いのだ(T ^ T)

マジすみません…



旧本吉町まで海沿いを走り、そこから先はコーナーが続く県道18号線を走行




出発してから1時間半程経過しただろうか、国道284号線に入り、新たに開通した室根バイパスに入ったのだが、ここでとてつもない渋滞に巻き込まれる( ̄O ̄;)

渋滞の原因はなんと道の駅むろね(笑)


客が押し寄せ駐車場に入れないクルマが道路に溢れ数キロにも及ぶ渋滞に(汗)


ずっとノロノロ走行で苛立つ私を横目にモビスター親父さんが一言
「渋滞にハマるのも連休らしくて良いじゃない」

全く動じてない
むしろ苦痛さえもひとつの風物詩と捉えている…

これが大人の対応か( ̄∀ ̄)



なんとか到着



私達以外バイク全然居ない(笑)
到着前には私達の前方にマスツーしてる集団がいたはずだけど立ち寄らなかった様子


混み具合を見て諦めたのかな?(^_^;)




駐車場はどこもいっぱい!




テキ屋もいっぱい出てるヽ(´▽`)/


さて道の駅に来たということは、私の最初のミッションは"アレ"である( ̄∀ ̄)


そう




ソフトクリームライダー
再始動!!!



高らかに宣言したはずだったが、急に居なくなったモビスター親父さんにとある物を渡される…







奢ってもらっちゃった(//∇//)


サービス精神旺盛なモビスター親父さんのおかげで、初めて自分で買わないソフトクリームライダー活動となった(爆)


ちなみに、ここ限定の玄米ソフトクリームでした
美味いぜ甘々だぜ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




ソフトを堪能した後はメシ!


レストランも相変わらず激混みでだいぶ待たされそうな気配

しかし道の駅以外ではここ室根町、これと言ってご飯食べられるところがあまり無い、てか知らない(笑)


なのでここからゲットした


からあげ家ヽ(´▽`)/



からあげ?

ここでピンと来た方は、最近アップしたブログを読んでいる方がインスタ見てくれた人でしょう(^∇^)


同じ一関川崎町にあるからあげ家を営業してる会社が、道の駅むろね内に新規オープンしたのです。


で、買ってきたものは2人ともいわいどり からあげ弁当


正確には買ってきたというか、モビスター親父さんがまたまた私の分まで買っちゃったΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

オレが奢ります奢ります!って押し問答したけど結局頂いてしまった(大汗)
 

ウルトラスーパー恐縮です🙇


味はやはり言うまでも無いでしょう、、
味付け最高、出来立てで衣サックサク、お肉柔らかでジューシーと来たもんだ!


個人的に最強クラスの美味しさだと思ってます(°∀°)b 



ごちそうさまでした!


弁当食った後は道の駅からも見える室根山に登ることになった


その前に、またまた要らぬ親父パワー大炸裂(≧∀≦)


バイク置き場に戻ってきたら、隣にスゴイバイクが止まってた



Ninja H2 SX  !!!
スーパーチャージャー搭載の200馬力あるモンスターマシン(O_O)


これを見たモビスター親父さん、すかさずお声掛け!

なんでもオーナーさんは山形の方で、午前中に仙台のカワサキプラザから新車を受け取ってきたばかりとのこと((((;゚Д゚)))))))


フォーチュンとは何もかも違いすぎて比較にならない 笑笑
すごいものを見させて頂きました(*´∇`*)





で、それから室根山へ山登り

好天に恵まれたおかげか、途中山頂から降りてくるライダーと何台かすれ違った!
ここもライダーにとってはイイ場所かもね
(σ・∀・)σ


山頂でパチリ📸





何回登っても飽きない。近いんだからまた登りに来よう♪


下山後はあとは復路

モビスター親父さんは遠いので、高速を使うため一関へ(^ ^)

私は花泉より手前でお別れしたほうが早く帰れるのだけど、久しぶりの再会が名残惜しくて一関まで着いて行った(笑)




モビスター親父さん、ありがとうございました!270kmも走らせてしまってごめんなさい(笑)
要らぬ親父のトーク炸裂、ホント見ものでした(^∇^)




はしりやさん、もう暖かくなったから2度目の再会必ずしましょうね(笑)


お二人共、次は"仙台"でヽ(´▽`)/