夜勤明けの本日。

帰って一眠りして、この前届いたクラッチワイヤーの交換をしようと思ってたら…思いの外寝てしまい、気づいたらPM4時になってた(ノ_-。)ヤッチマッタ


まぁ簡単な作業なので、暗くなってきたけど決行。


使うもの~
・クラッチワイヤーASSY
・10mmスパナ(かメガネ)
・12mmスパナ
・14mmスパナ
・マイナスドライバー

ワイヤーのタイコを外すために、マイナスのネジ&裏側のナットを取ってレバー外して~


アジャスターのロックの切り欠き揃えてタイコ外して~




クラッチ側のタイコも取っちゃおう~

あと固定されてる部分はクラッチ側のアジャスターのみなので、スパナ2本でナット緩ませたら、後はワイヤー摘出(°∀°)b


今回は、同じ長さから形状から全く同じクラッチワイヤーに変えるわけだし、納車された状態の位置関係と同じになれば問題ないので、クラッチアームとカバーに合いマーク付けたりして位置を記憶。

そしたら逆の手順で復元するだけ(・∀・)

微調整として、今までクラッチレバーをちょっと離しただけで繋がってたので、もう少し離した所で繋がるようにセット。



もう溶けないように、指1本分以上は離れるよう固定しました。



写真撮ったりメモしながらやっても、30分も掛からず終わりました(^ε^)♪


ただ試走までには至らなかったので、寒さによるゴムの劣化対策として、フロントフォークのダストシールにシリコンオイル塗りまくって保護して終了(笑)



シールテカテカだ( ´艸`)



終ったからまた寝るかな(笑)時間の感覚がおかしくなる土曜日の整備でした(≧▽≦)