アメブロでの集客で上手くいっているあなたなら

もうわかってますよね。


「まず自分から与える。」


無料でゲットできるプレゼント🎁


無料で参加できるセミナーなどなど


いわゆる無料オファーと呼ばれるもので

興味を持ってもらった人に

名前やメールアドレスを

登録してもらい

代わりに

無料で何かを提供するマーケティング戦略です。


コレ、売り上げを上げている人は

やってます。

私が知る、

売り上げ目標が毎月未達成に終わっている

会社の人に

この

「自分から大事なものを差し出す。」

方法を

紹介したのですが


そもそも

貧乏マインドの脳になっている人は


「クレクレ星人」


になっているので

「お金をもらってから(動く)」

という固定観念から

抜けられないようですね。


今の時代、

情報がありふれすぎていて

あなたがやっているビジネスも

お客様から見て


「同業」

と、思われたら

どこで差がつくと思いますか?


「ウチはこんな点でヨソとちがいますから、」


と口でアピールしても

「本当かよ。」

「ウソをつくな。」


って思われてますよ。


好調なところは

自信があります。


なぜ自信があるのかというと

「自分の中身、実力」

を惜しげもなく

見せることができるからなのです。


例えば私は

事業主様向けに

人事評価制度を作っていますが


「あなたの会社の評価制度や給与の仕組みを

一緒に作りませんか?」


という

「体験型」

セミナーをやっています。


先の会社でも

セミナーはやっていますが

講師が一方的に話す

講義型で

内容も、固いものですから

思ったほど人は集まらずに

失敗だったそうです。


普段の

営業スタイルも

「狩猟型」。


つまり

一生懸命商品、サービスの説明をして

一生懸命

「買ってくれ」

と、アピールして

クロージングという

「刈り取り」

をしている。


コレで成功した人も

いるかもしれませんが

ハッキリ言って

このスタイル、シンドイですね。

消耗戦で。


そもそも人間関係でも

そうですが


自分の内面、

自分の考えを全く述べず、


「この人何考えているかわからない。」

という人は

いませんか?


相手から見て

「うわっ、この人タダでこんな良いものを

出してきてくれている。」


と思われれば

人は集まって来ます。


無料オファーだけもらって

逃げていく人も

確かにいますが


無料オファーから

それだけでも価値を感じて

その世界観や魅力から

抜けられなくなる人も

います。


「無料でコレだけ良いものだから

有料商品はきっと良いものに違いない。」


良心的なお客様なら

そう思います。


タライの法則です。


タライの中にある水を

自分の方に手でかき寄せようとすると

水は逃げていき、

相手の方に押しやると

水はこちらにくるのです。


「等価交換の法則」

を理解できている方は

無料オファーの意味は

よくご理解いただいてますよね。


あなたは

どんな良品、サービスを、

自分から提供しますか?