完全予約制ですので必ず事前(遅くとも三日前まで)にご連絡ください

mail:kenshin1@vesta.ocn.ne.jp ☎080-9536-9189

 

熊谷深谷本庄市(卯月)稽古スケジュール  

玄関のしつらい      昨年の4月桜堤   過去の4月桜よさこい演武にて

 

桜は田の神の宿る木として、その年の豊凶を占う木でもありました。

農耕の民の大切な木でもあった桜は爛漫と咲き誇るその美しさが

讃(たた)えられて各地に植えられました。

太閤秀吉が醍醐寺で北政所や諸侯を率いて開いた盛大な花見の宴は

醍醐の花見」として有名です。

春の蝶は紋白蝶、紋黄蝶など小さく可憐で優美ですね~ニコニコウインク

(玄関の縮緬香袋音譜は桜になります)

 

※試し斬りドンッは事前に三日前までには必ず巻藁×サイズ本数を連絡してください手紙携帯

(半畳・一畳×本数)連絡が無い場合は試し斬り稽古は中止して一般稽古をします。

 

日付      場所       会場         時間     

4月  1日(土)熊谷場所 熊谷市民体育館 剣道場      9:00~11:30

 (稽古後、桜堤でランチ花見会桜桜撮影会を開催します)11:30~13:00

 

4月  1日(土)深谷場所 幡羅公民館 多目的ホール   15:00~18:00 

4月 2日(日)行田場所 忍城祉(剣術・組太刀)    10:00~12:00

(忍城祉は①予定です 第②予定は根岸家長屋門になります)

 

    

昨年4月の桜堤「満開の桜」 過去の友山まつり記念撮影 友山まつりチラシ

 

4月 8日(土)熊谷場所 熊谷市民体育館 剣道場      9:00~11:30 

4月 8日(土)深谷場所 深谷公民館 多目的ホール   15:00~18:00 

4月 9日(日)熊谷場所 熊谷市民体育館 剣道場      9:00~11:30 

 

4月15日(土)熊谷場所 熊谷市民体育館 剣道場      9:00~11:30 

4月15日(土)深谷場所 幡羅公民館 多目的ホール   15:00~18:00

4月16日(日)熊谷場所 根岸家長屋門(剣術・試斬り) 10:00~12:00 

4月18日(火)国宝 妻沼聖天山秋季大祭「奉納演武」  15:30~16:10

 

  

過去の妻沼聖天山奉納演武記念撮影  桜城巡り「岐阜城」「名古屋城」

 

4月22日(土)熊谷場所 熊谷市民体育館 剣道場      9:00~11:30 

4月22日(土)深谷場所 深谷公民館 多目的ホール   15:00~18:00 

4月23日(日)熊谷場所 熊谷市民体育館 剣道場      9:00~11:30 

 

  

4月の桜桜城巡り「犬山城」  昨年4月「長浜城」前にて 梅と長浜城を背景に

 

4月29日(土)熊谷場所 熊谷市民体育館 剣道場      9:00~11:30 

4月29日(土)根岸家長屋門「友山まつり」奉納演武  11:30~15:00

4月30日(日)熊谷場所 熊谷市民体育館 剣道場      9:00~11:30 

 

       

「彦根城」   昨年4月の桜桜と「城巡り」の御城印   「伊賀上野城」

 

    

いつもピグ部屋に訪問あし

ブログイイね「ありがとうございますラブラブ

またブログをご覧になっている皆様に

「ありがとうございますラブラブ」感謝ニコニコ