稽古場の剣道場でもコロナおばけ感染防止対策がとられ入口には手指グッド!の消毒液があり、

検温が測られ稽古参加者の連絡先リスとなど提出をしなければならない・・・

 

  

       居合形の対戦試合演武(黒マスク男性 白マスク女性)です

 

稽古参加はコロナ感染を恐れ?自粛者が多くそれほど稽古参加は多くはない・・・

四カ所の稽古場所があるものの多くても一カ所の場所には二桁に届かない人数である。

場内は熱風が漂っていたが冷房を入れ天井には扇風機が廻り、換気も良く

涼しくなり始めて稽古開始です・・・

平日でもあり今日の稽古は「五箇」と「走り懸り」と組太刀五本、稽古仕上げは

大会対戦ドンッ試合をする。

 

 

組太刀対戦演武前の稽古(五本、仕太刀・打太刀相互に稽古)

 

初段を受審するS君には二本の座技と三本の立ち技を演武してもらった、立ち技の

「胸尽し」の突きが高かったことと、どうも水月を突いてから抜き以後の動作が微妙に遅いので注意や修正をして、組太刀稽古に入る。組太刀も「北斗」「太白」と技を繰り出し、動きは出来ているが、間合いや対敵の適所に正確に斬っていないので、今度は木剣にものうちの場所を赤テープで貼り、当てる(斬る!)適所の確認を相互で見るようにしてみましょう~

 

M女剣士も組太刀では腰が入って斬っていないのか?左足が上がる・・・あし

左八双で腰を斬ることや受け流しで対敵の背中を斬るにしても・・・

腰をシッカリ入れ当てるではなく斬るような姿勢パンチ!ではなくてはいけませんね~

木剣もソフト剣も軽いしなぁ(どうも手先で打突になるね~うーん

 

互いに異なる業の居合形で「左」と「右」で抜打ちキラキラをする

さて?軍配は(傷が深いのは?どちらでしょうか?)ニコニコ

 

木剣ではなかなか斬り込めないのであれば刃引きした模擬刀でやってみましょうか?(笑)

組太刀や剣術形は木剣を使用していますが本来は斬り合いですから

少しg(グラム)の重い模擬刀でもいいんですよ今日の稽古は少し辛口にしてみましたニコニコ

では、またね~バイバイ見学や体験はいつでも出来ますよ・・・お待ちしていま~すニコニコラブラブ