M女剣士のお子さん「ママ~と」大会の試技応援です。この間、拙者お子さん子守り係り?

 

8月に入り梅雨明けの週末稽古ですが・・・11月まで予選会で翌月の12月が決勝戦王冠2

今回は昨年と違い新型コロナ感染拡大防止策としてトーナメントを四ヶ月かけて対戦していきます。稽古場所は熊谷市・深谷市・本庄市と区域が離れているため、一同に集まって

対戦することが不可能なことが、幸いにもコロナ感染おばけの密を避けることにもなる

 

  

お子さんと少し離れ大会試技をするM女剣士     組太刀も試技する

 

大会種目も「居合形」「組太刀形」に新たに「試し斬り」を加える「三点セット試技」で

剣士の諸事情や様々な理由があるようで、前向きに一歩進めるためには個々の事情を

最大限に活かし対戦スケジュールを立案していくと、その結果、数ヵ月かかるということです。

いろんな思いを胸にしまい先月から大会スタートDASH!し、予選会が始まりました

 

先週は「試し斬り」一畳の試合事前稽古に今週は、お子さんを連れ大会参加の女剣士が

居合形・組太刀形を試合形を試技して動画撮影で保険対応(対戦相手のスケジュールが

11月迄、合わない場合)の優劣判定旗です。

 

一月に一回しか?という女剣士おとめ座Mさん数時間の稽古で、昔の技感を取り戻したようです・・・

組太刀はもう少し稽古してから対戦しましょう・・・・来月、試し斬りドンッと一緒に試技ですね~

その間、拙者お子さん男の子を預かりあやしていますよ~ニコニコ

 

  

熊谷場所の「試し斬り」稽古「一畳を斬る!」    大会出場に張り切るO剣士

 

   

本庄場所での大会用試技を稽古する、「五箇」と「走り懸り」

大会出場者には細かく指摘したパンチ!・・・「足運びあし、身体の捌き、鞘引き、目線目・・・」