10月15日(土)午後14:30~16:00朝霞某所雨21.4℃


身体が疲れ気味で稽古ではなく見学目に朝霞増設場所の道場に

遅れて出かけました電車

久しぶりの朝霞道場(場所)です。


昇段したSさん始め三人がK会長の稽古伝えを熱心に聞き

基本の一、二を一時間くらいでしょか?


繰り返し同じ動作を何度も稽古しています・・・

そのつどK会長の技の説明や細かい動作の指摘や注意が入り・・・


たびたび中断し・・・又同じ動作の稽古です。

この稽古手法はどこかで見たことがあります。


もっと気軽に居合道!  熊谷道場 剣酔記-朝霞道場稽古 もっと気軽に居合道!  熊谷道場 剣酔記-朝霞道場稽古

座技「五用」の稽古             繰り返し基本稽古は続きます


そうです・・・思い出しましたひらめき電球。・・・


北海道の小樽合宿稽古の時、

宗家が参加者20数名・・・全員に基本一だけ終日稽古でした。


横一列に四人が一度に基本の一をはじめ、次の四人一列が間合いを計り

ズレて基本の一を抜刀し始めます、


その度に四人の周りを見ながら細かく注意していきます


注意の仕方は高段者であってもきついですパンチ!・・・


「そんな斬り方では・・・」「据え物斬りではない・・・相手は動いているのだぞ!」

「誰から教わったのか場所長は誰だ!」「我々はサムライだぞ!」


稽古中に激が飛びます叫び・・・皆、緊張しながらの稽古でした・・・

そんな光景が頭の片隅をよぎりました。(まだ拙者覚えているのですから?)


言葉はきつくはありませんが稽古伝え手法は似てきませんか?

拙者の勘違いでしょうか?


そうこうするうちに、ちびっこが男の子飽きてきたのか剣先が散漫に

なってきた所で稽古は終了です。


たまに他道場の見学、見取り伝え(指導)は非常に勉強メモになります・・・

勿論、細かい内容の見取り伝え(指導)学習はここでは書けませんが・・・

(お許しを・・)


今夜は「剣酔会お酒ビール」の同窓会?です・・・


「K会長・・・幹事なので先に行ってますよ~音譜