『中学生には考える機会が与えられていないから、わからないと思う。』という中学生たち | インターナショナルスクール式・グローバルに活躍するチカラ/楽しい子育て・グローバル教育!

インターナショナルスクール式・グローバルに活躍するチカラ/楽しい子育て・グローバル教育!

楽しい子育て・グローバル教育!
息子のインターナショナルスクールでの学び、自身の仕事を通して感じた教育問題、楽しくグローバルに活躍するための子どもを育てる、インターキッズを主催しております。

Chat GPTは優秀だし、これからAI とどう共存する?

 

 

ある日の中学生の英語クラスのwritingの宿題

 

『偏見に関する、AIの意見を読んで、自分の考えを述べる(英語で)』

 

 

 

中学生の文章を読んで、イマドキの社会のその現実に、驚かされたというか、


いいとか悪いとかじゃなくて、なるほどと思ったのでした。

 

 

 

記述:今までは、偏見を持つことは悪いことではないと思っていましたが、偏見を持つことは悪いことだと気づきました。

 

会話:偏見が悪いことではないというか、そもその偏見が何かとか、考えたことなかった。自分が偏見を持ってるなんて思ってないというか、『偏見』について考えたことなかった。

 

 

記述:みんな偏見を持っている。

 

会話:でも、みんなでディスカッションをして、AIのテキストを読んだり、リサーチしたりして、偏見はみんなが持っていると思った。

 

 

 

記述:AIは、差別は平等ではなく、損失を与えるものだと言った。

 

会話:私もそう思う!だって、ジェンダーギャップを調べた時に、女性は25%低くて、年間の3ヶ月も無料で働いることになってたし、女性にとってはもちろん、社会にとっても損だと思う。

 

 

そして、こう書かれていて、

 

記述:でも、AIは、自分が差別していないか振り返ってみろと言ってるけど、私はそれに理解できない、なぜならば、学校では差別について詳しく習わない。私は黒人の歴史も知らなかったし、アイヌ民族のことも知らなかった。中学生には考える機会が与えられていないから、わからないと思う。


記述:だから、中学生は、自分が差別しているのかどうかを振り返ることがないと思う。学校で差別と人権の授業を増やした方がいいと思います、教育が重要です。

 

学校で習う重要性を感じたと書いてくれていました。

 

 

 

 

ここで終わらなかったのは、会話のところどころに???が浮かぶ、

 

 

知らなかったから、白人と黒人を分けて考えていたのですが、学んでから差別があることを知りました。

 

ん??? どういう意味? 

 

白人も黒人もないというか、同じというか、みんなが白人でいいと思う

 

ん? 白人でいい? なになに?

 

差はないから、白人でいいと思う

 

え? それは、黒人じゃない方がいいってこと?

 

うん

 

え? 黒人でもいいんじゃないの? 白人の方がいいの?

 

うん、だって、黒人たちも黒人じゃない方が差別されないし、いいんじゃないかなと思うから

 

ん? 黒人だから差別されてるんだから、白人になれば差別されないってこと?

 

うん、

 

どうして? 黒人だから差別されるっていうところはそのままってこと?

 

うん・・・学校の歴史の授業で「黒人は劣っていると言われてた」って習ったから、白人になれば劣ってるって差別されないし・・・

 

え? 学校で習うの? そういう歴史があったけど、それは間違えだったとか続いてないの?

 

うん・・・

 

じゃ、その授業を受けた中学生は、黒人は劣ってるってみんなが思ってるの?

 

うん・・・

 

もし、その中学校に黒人の子が転校してきたら、「劣ってる」ってみんなが思ってるってこと?

 

う・・・ん・・・ そうじゃないと思うけど

 

その授業がどんなだったかわからないけど、そうだとしたらオバマ大統領は?大国の大統領に劣った人がなれるかな?

 

う・・・ん・・・ 

 

何が劣ってるの? 何を持って劣ってるの?

 

 

 

と話しながら、別の中学生の文章には、

 

>差別をしないことを心がけようと思う が重要だと思う、差別をあきらめることは、人や自分を傷つけることになると思うからです。

 

という素晴らしいスタートだったのに、

 

>差別はあるので仕方ないと思っていた、だから、私は差別を許すしかできなかった。

 

と、書かれているのでした。

 

 

 

中学生たちとの会話でわかったのは、

 

社会に差別が存在することは当然であるというのを前提条件にして、

 

中学生たちは、「差別をなくす方法を考える」のではなく、

 

「差別を受けずに済む方法を考える」という思考を持っていることで、

 

 

前者の中学生がいうように、差別については学校では習わない、

 

『習ってない、教えられてない、その機会もない』

 

知らないままで世界で活躍〜はできないと思うので、

 

家庭で考えてみると、中学生が必要だと言っていたその教育の機会になるのかなと思います〜地球キラキラ