靴の疑問がすっかり解消!お客さまにも説明できるようになりました | 歩きやすいカスタムスニーカーから体づくりを始める東京人形町の靴店

歩きやすいカスタムスニーカーから体づくりを始める東京人形町の靴店

アンド・ステディは浅草靴メーカー直営、東京人形町・大阪梅田・福岡天神の3直営店を展開するオーダーメイド靴サロン。体を整えるツールとして靴を活用し、外反母趾、足裏タコ、むくみ、O脚、浮き指を改善し、靴に悩む女性たちに寄り添います。パートナーサロンは全国16店舗

女性の体を足から楽にする方法
 
こんにちは。小野崎です。
 

10月は、女性の体を扱うプロフェッショナルの皆さまに向けて、

 

「靴を見直そう!」キャンペーン

 

を実施します!9月末までに、

 

女性の体を足から楽にする方法~8日間の無料講座

 

、登録しておいてくださいね!

 

キャンペーンの詳しい内容はこちらからご確認ください。

 

 

♪靴を見れば、からだがわかる♪

 

今日は、よもぎ蒸しをメインに女性の温活サロンを運営されているSさんからのご感想です。

 

「靴に関しては、誰に習うこともなく、来てしまいました。

 

でも、女性のお客様ですから、靴のご相談は日常茶飯事。

 

外反母趾だけど、ヒールの靴が履きたいとか。

どうして歩くだけで足が痛くなるのか、とか。

昨日もパンプスを買ったけど、踵が脱げるのよ、とか。

 

とにかく毎日毎日、細かい疑問が出てきても、解消できない日が続いていて、なんかすっきりしなかったのです。

 

でも、このメール講座は本当にすごいです!

 

だって、これまでの疑問がなくなりましたし、読むだけで今ではお客さまに靴のことをちゃんと説明できるようになりました。

 

私の靴の師匠は、このメール講座です(笑)

 

Sさん、ありがとうございました!
こんなに喜んでいただいて恐縮です^^;
 
くつトレ®養成講座へのお問い合わせも多いのですが、体を扱っている方たちの共通の盲点は、、だと靴屋の私は思うのです。
 
だって、体のことは詳しい。
足も詳しい。
何なら食べ物もめちゃくちゃ詳しい。
 
でもSさんもおっしゃってる通り、きっと
 
靴をどこで習ったらいいかわからない
 
のが現状なんですよね。
 
そんな時、このメール講座をおすすめします。
靴を切り口にして、女性の体を語っています。
 

体のプロだからこそ、きっとパズルのピースがはまるように、理解を進めていただけることでしょう。

 

靴との上手な付き合い方が、人生100年時代に必須と思います。

 

 

健康寿命のマネジメントに、足は外せません。

 

足を整えてくれる靴への履き替えをおすすめしています。


「え?!靴を変えたら、体も変わるの?」

 

はい!変わりますよ!

自然に正しく歩けるようになるのですから!


くつ・あし・あるくの繋がりを、ぜひ知ってください。

美しく、凛々しく歩く日本女性が増えますように。

 

 

歩きやすい靴のオーダーメイドから体づくりを始めます。

甲薄幅狭の痛くない!疲れない!靴で、足から体を整えます。
くつ・あし・あるく研究所|アンド・ステディ人形町
完全予約制 月定休
営業時間 平日:10~20時 土日祝:10~18時
東京都中央区日本橋人形町2-10-4 ENOXビル2階 ご予約はこちらから

外反母趾の痛み、足裏のタコ、足のむくみ・だるさ、O脚、浮き指改善を目指して、日本橋・浜町・馬喰横山・東日本橋・新日本橋・秋葉原・北千住・東銀座・神楽坂・豊洲など東京23区、千代田区・港区・中央区・文京区・新宿区・目黒区・渋谷区・調布市など東京都内、神奈川県・千葉県・埼玉県など関東、ご遠方からもお越しいただいています。