足も、靴も壊す!悪い歩き方は危険です! | 歩きやすいカスタムスニーカーから体づくりを始める東京人形町の靴店

歩きやすいカスタムスニーカーから体づくりを始める東京人形町の靴店

アンド・ステディは浅草靴メーカー直営、東京人形町・大阪梅田・福岡天神の3直営店を展開するオーダーメイド靴サロン。体を整えるツールとして靴を活用し、外反母趾、足裏タコ、むくみ、O脚、浮き指を改善し、靴に悩む女性たちに寄り添います。パートナーサロンは全国16店舗

●足も、靴も壊す!悪い歩き方は危険です!



こんにちは!

人形町のパンプスクリニックサロン小野崎です。


今日はサロンを終えてから、会社へ移動。

人形町と浅草を行ったり来たりの毎日です^^


工場にだけは、出来る限り足を運ぶようにしています。


1日の生産足数は50~70足。

靴工場としては小規模です。


だからこそ目が届く。

それが当社の売りでしょうか^^


この工場に日々、到着するのが、修理靴たちです。

当社で生産した某有名靴小売店の靴が届きます。


修理靴をみていると、歩き方が見えてきます。

そして、足の状態も。


まさに、フットカウンセリングのシューズチェックです。


壊れた場所には、余計な圧がかかっていると考えて間違いありません。

タコや魚の目と一致することも多いですね。


70%が、ヒール革のめくれのなおし、ヒールリフト(ゴム)の交換など。

20%が、革の縫い直しや飾りのなおしなど。


この辺は、まだいいのです。


残りの10%がクセもの。

中底の変形など、靴の構造に関わるものです。


中底とは靴の背骨です。

外からは見えませんが、鉄板が入ってます。


鉄の板が曲がる!歪む!折れる!

これはもう、修理とかそうゆう次元じゃありません。


靴の寿命は終わったと考えてもいいと思います。

延命の方法はありますが、お金も時間もかかります。


そして、一番の問題は・・・


その鉄板を曲げてしまったのは他でもなく、その方の歩き方ということ。


新しい靴を買っても、また同じ場所が曲がったり、歪んだり、折れたりするでしょう。

とても危険ですし、靴もかわいそうです。


でも、その方は、まさか自分の歩き方のせいで靴が壊れたなんて想像もしていないかもしれません。



靴の構造を知らない靴小売店員さんは、本当に多いです。

さらに、足の構造まで理解している店員さんは、、、


せめて修理靴の持込時に、少しのアドバイスでもしてあげられたら。


靴の提供方法を根本から変える必要がある


やっぱり、そんな結論にいたりました。


時間はかかるかもしれませんが、サロンのお客さまたちと一緒に模索していきたいと思っています。



足に痛みの出にくい靴に履きかえることが、フットケアの第一歩です。

アンド・ステディは、貴女の足の現在だけでなく未来まで見越して、 足の弱点を補う靴をお仕立てしています。

パンプスクリニックサロン|アンド・ステディ人形町
女性専用・完全予約制
営業時間:10時~21時(最終受付:19時) 不定休

メールセミナー『足もとづくりの基礎講座』
5つのお得な初回限定プラン
サロンまでのアクセス
お客さまたちの声

ご予約はこちらから
お申込みフォーム
(携帯からも大丈夫です。)
お電話番号:080-5989-3272
(留守番電話に お名前とお電話番号をお残しください。)

徒歩10分圏内に6路線の最寄駅をご案内できます。
お申込みの際に、お越しの駅をお知らせください。

  ∴ 東京メトロ日比谷線 人形町駅よ り徒歩3分
  ∴ 都営浅草線 人形町駅より徒歩3分
  ∴ 都営新宿線 馬喰横山駅より徒歩6分
  ∴ 東京メトロ半蔵門線 水天宮駅より徒歩7分
  ∴ JR総武快速線 馬喰町駅より徒歩 8分
  ∴ 東京メトロ銀座線 三越前駅より徒歩9分

東京都中央区日本橋堀留町2丁目のパンプスクリニックサロン*足に痛みが出にくい靴・インソールのオーダーからフットケアを始めます。足の痛み・外反母趾・タコ・魚の目・浮き指・むくみ・冷え・O脚・靴が合わない・内股・がに股の予防 ・改善を目指して、千代田区・港区・中央区・新宿区・渋谷区・江東区・品川区・目黒区など東京23区、三鷹市・調布市など東京都内 、神奈川県横浜市・川崎市、千葉県市川市・松戸市・我孫子市、埼玉県さいたま市・熊谷市・上尾市、遠方は青森県・宮崎県からもお越しいただいています。