U加古川線の旅を楽しんできました。

 

加古川線は兵庫県の神戸線加古川駅~福知山線の谷川駅を結ぶ路線です。

 

一級河川の加古川に沿って走るので

車窓からは加古川沿いの景色を楽しむことができます。

 

加古川駅から谷川駅に向かいます。

 

驚いたのは駅改札内に加古川線用の改札あったことです。

加古川線に乗車するには2回改札を通らなくてはならないのですポーン

中間改札と言うそうで、無人駅の多い加古川線の無賃乗車対策なのでしょうか?

ちょっと不思議な感覚のとらわれました(笑)

 

 

加古川線は赤字ローカル線です。

加古川・姫路・神戸方面への通勤通学ニーズのある

加古川近郊の乗降客は多いようですが

福知山線側は乗降客が少なく西脇市駅~谷川駅間では

廃線も検討されているようです。

駅には「西脇市駅~谷川駅間を乗りましょう」と呼びかける

ポスターが貼ってありました。

 

加古川線だけではありませんが

路線があるうちに乗っておこう。

今回の加古川線の旅はそんな気持ちも入っています。

 

 

路線図です。

西脇市駅までICカードが利用できますが

新西脇駅~谷川駅間までは利用できません。

廃止は既定路線……なのでしょうか?

 

12時42分発の谷川駅行き

谷川駅まで約1時間30分の旅路です。

 

加古川駅の隣駅、日岡駅

この辺りはまだ住宅地です。

 

西脇市駅で列車のすれ違いのため待ち合わせ停車をしました。


 

西脇市駅の駅スタンプ

 

 

沿線はこのような田園風景が広がります。

のんびりとした風景に癒されます。

 

車窓からの黒田庄駅改札

本黒田駅の駅標

黒田という駅名が2つ続きます。

黒田官兵衛の黒田家はこの辺りの出身だそうです。

 

終着駅の谷川駅です。

終着駅らしい電車止めがありました。

 

谷川駅の駅舎です。

木造の駅舎には昭和の風合いが残っていました。

風格ある佇まいにかつての賑わいを偲ぶことができます。

駅ホームからの風景

田植え直後の苗が緑鮮やかです。

 

中国山地の里山は日本の原風景そのもの

ゆったりとした時間が流れています。

 

谷川発の列車は平日9本土日8本

西脇市~谷川駅間を乗るのはそう簡単ではありません。

 

谷川駅の駅スタンプです。

 

予想通り沿線には穏やかな田園風景が広がっていました。