入居者が決まったといと喜んでいたのですが

 

この記事です下矢印

入居申込がありました 賃貸保証と連帯保証人の両方は必要か? | 経済的自由人のすすめ (ameblo.jp)

 

ちょっとしたトラブルに巻き込まれました。

契約に入居申込者が現れなかったのです。

 

契約時間の直前に

「仕事で急用が入り遅れる」

と言う連絡があったのですが

そのまま連絡が取れなくなりました。

 

結婚予定の方で婚約者と同居することになっていたので

婚約者に連絡をすると

「私も連絡が取れずに困っている」とお話しされていたのですが

その後、この婚約者とも連絡が取れなくなりました。

 

ここまでなら無断でドタキャンなのだろうとで済みそうですが

翌月家賃・仲介手数料などの初期費用が入金済みなのです。

火災保険も加入済みです。

また近所に駐車場を借りる契約をしていてその費用も入金済みとのことです。

 

??????

意味が分かりません。

 

「もしかして事故や事件に巻き込まれている??

そんな妄想も広がります。

 

緊急連絡先のお母さまにお電話すると

 

「今忙しいくて電話できません。」

と切られてしまい、その後電話が繋がらなくなりました。

 

??????

 

遠方からの転居なので転居前の住所を訪問するのも難しいのです。

 

お部屋に行くと

大阪ガスから入居予定日の日付で

「ガスの開栓に来ましたが不在でした。連絡をください。」

と置手紙がありました。

やはり入居するつもりだったのでしょうか

 

??????

 

契約予定日 10月27日

入居予定日 11月1日

入金された初期費用は不動産会社にそのまま保管されています。

未だに連絡はありません。

 

??????

 

不動産会社さんに依頼して

「私は契約するつもりはありません。」

という内容証明付郵便を発送しました。

 

一体なんだったんだろう?

不思議な、そして後味の悪い経験となりました。

やはり連帯保証人は必要なのでしょうか

?????