「ミレイ ライブ・アット 日本武道館」 デビュー記念日1夜限りのライヴ・フィルム プレミアム上映@大阪 T・ジョイ梅田(旧:梅田ブルク7) 2024年3月6日(水) 「milet live at 日本武道館」 デビュー記念日1夜限りのライヴ・フィルム プレミアム上映@大阪 T・ジョイ梅田(旧:梅田ブルク7) 2024年3月6日(水) 「milet live at 日本武道館」 デビュー記念日1夜限りのライヴ・フィルム プレミアム上映@大阪 T・ジョイ梅田(旧:梅田ブルク7)

 

3/6(水)は大阪 T・ジョイ梅田へ「milet live at 日本武道館」 デビュー記念日1夜限りのライヴ・フィルム プレミアム上映を観に行きました。miletのデビュー5周年記念日にリリースされたライブ映像作品「milet live at 日本武道館」のリリース当日に行われた上映会でした。
これは昨年5月に東京で行われたmilet初の日本武道館公演の模様を収めた作品で、私的にmiletのライブはツアーやフェスなど関西公演しか見ていないので、劇場でこのライブを疑似体験できる絶好の機会でした。

T・ジョイ梅田は、大阪梅田のファッションビルE-ma(イーマ)の7階から13階に7スクリーンを持つシネマコンプレックス。昨年4月に名称変更される前の梅田ブルク7だったコロナ禍以前、2018年と2019年にライブドキュメンタリー映画を観に来たことがありました。

今回上映は8階にある146席のシアター2と12階にある330席のシアター6で行われました。事前にローソンでチケットを購入。部屋と席は抽選で決められ、私は館内2番目の広さで3D対応の巨大スクリーンを持つシアター6でした。
上映開始30分前から入場案内が開始。7階入口で入場者特典としてB7サイズの「milet布パス風ステッカー」を受け取り、エスカレーターで12階まで上がり、シアタールームに入りました。私の席は巨大スクリーンに近い席でした。シアター6の入りは7割ぐらいでした (シアター2の入りがどれくらいだったのかはわかりませんが)。BGMや予告映像などはありませんでした。

定刻19時になって巨大スクリーンにmiletがアップで映り、上映前の挨拶。映画館での上映用に音質を調整したと説明し、デビュー5周年の記念日にプレミアム上映会を行う喜びと来場者への感謝を伝えました。
1分間の挨拶映像の後、本編の上映が開始。武道館のステージ上のスクリーンに映るオープニング映像のmiletの衣装は先ほど挨拶の時に来ていたのと同じ白いTシャツでした。

miletがスカート部分に白いフリンジがついた赤いドレスの衣装でステージセットの2階部分に登場し、武道館の観客の拍手と歓声のなか1曲目「Walkin' In My Lane」からライブがスタート。サポートはDrumsが初期のレコーディングで演奏を務めた城戸紘志に変わったほかはGuitarの野村陽一郎、Keyboardの藤本藍、BassのKota HashimotoそしてChorusのLauren Kaoriによるお馴染みのメンバーでした。miletはハンドマイクを手に階段を下りてステージ上を歩きながらシャッフルビートのサウンドとともに軽快に歌いました。巨大スクリーンいっぱいにmiletの姿が映り出され、クリアーな歌声が映画館に響き渡りました。"武道館2日目ファイナル"と言って観客を盛り上げ、2曲目はテンポを上げて「Final Call」。スタンドマイクに変えて、たたみかけるようなビートとともに歌い、最後にハンドマイクに持ち替えて前に出て客席をさらに盛り上げました。
「us」をステージ上を左右に歩きながら伸びやかに歌いました。ミディアムナンバー「Ordinary days」を地声から音程が高くなるにつれてファルセットに変えながら歌いました。ウィンターバラード「Fly High」を雪山の映像をバックに朗々と歌い上げました。

曲間のトークで武道館に来てくれたファンへの感謝を伝え、この日を迎えられた喜びを語りました。そして軽快なアコギのストロークとともに「Always you」をリズミカルに歌いました。

「Ashes」をChorusのLaurenと英語詞の掛け合いをしながら歌いました。バラード「Prover」を海の波から宇宙の星まで壮大な映像をバックに朗々と歌い上げました。
始まりの曲と紹介をしてデビュー曲「inside you」。曲が進むにつれて強くなるサウンドとともに、低音から高音まで幅広い音域の声で歌い上げました。ここからはスローでダークな曲を続け、英語詞の曲「Dome」を炎が立ち上がり赤い照明の下で歌い、スタンドマイクに変えて「My Dreams Are Made of Hell」を歌いました。
LaurenのChorusとバンドによる演奏を挟んで、miletが黒いスリムパンツとストラップが付いた肩出しの黒いトップスに裾がベージュとブラウンのスカートのようになっている衣装に着替えて登場。徐々にリズムが強くなっていくスローテンポなサウンドとともに「邂逅」をファルセットを交えて朗々と歌いました。
ここで特別ゲストとして紺のトップスに赤いワイドパンツの衣装のiriを迎えて「jam with iri」を生共演。リズミカルなBassラインのサウンドとともに歌い、観客は手拍子したり腕を左右に振ったりして盛り上がりました。
『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』のオープニングとエンディング主題歌を担当することを告知してエンディング曲の「コイコガレ」。アニメの映像をバックに、バンドのロックサウンドにのってMAN WITH A MISSIONの歌声とともに歌いました。
バウンシーなサウンドとともに「Again and Again」をリズミカルに歌い、メドレーでつなげて「Runway」を疾走感のあるサウンドにのって歌いました。
メンバー紹介を挟んで、"全員で歌ってね"と言って「おもかげ」。グルーブ感のあるサウンドとともにリズミカルに歌いました。"ラスト2曲まだまだいけますか"と会場をさらにあおって、曲は「Fine Line」。ステージ上を左右に歩きながらリズミカルに歌いました。"武道館2日目最高の景色。みんなと同じスタートラインに立てた"と言って本編最後の曲は「Rewrite」。アコギのストロークを交えたグルーブ感のあるサウンドとともに歌い、武道館の観客はリズムに合わせて手拍子したり合唱したりして盛り上がりました。

映像の内の観客のEncoreを求める拍手に応えてmiletが登場。衣装は本編後半と同じでした。"声出しがコロナ禍で制限されていたのが解禁されて、やっとみんなの声が聞けた"と喜びを語りました。ここで音声がMAN WITH A MISSIONにジャックされ、1曲映像で参加すると言って、『「鬼滅の刃」 刀鍛冶の里編』オープニング主題歌「絆ノ奇跡」を映像の声のMAN WITH A MISSIONとともに火柱が立ち上るなか歌い、観客は腕を振り上げるなどして最高に盛り上がりました。ファンへの感謝の気持ちを語って、アップテンポナンバー「Flare」を人差し指を突き上げながら歌い、観客はmiletの動きに合わせて指を突き上げて会場が一体となって盛り上がりました。"あなたと私の曲"と言ってEncore最後の曲は「You & I」。ミラーボールが輝く明るい照明の下、アップテンポなビートにのってステージ上を左右に歩きながら歌い、観客はリズムに合わせて手拍子をして盛り上がり、miletは後半走り出し最後にジャンプをして歌い終えました。

演奏を終えると、出演者全員で横一列になって観客にお辞儀をし、メンバーがmiletに名前を紹介されて一人一人ステージを去りました。一人残ったmiletは観客に"また会いに来てね"と言って投げキッスをしてステージを降りました。

巨大スクリーンで2時間たっぷりと武道館ライブの模様を鑑賞することができて、とても満足しました。

------------------------------------------------------------
「milet live at 日本武道館」 デビュー記念日1夜限りのライヴ・フィルム プレミアム上映
2024.3.6(Wed)
@大阪 T・ジョイ梅田(旧:梅田ブルク7)

【メンバー】
milet Vocal
野村陽一郎 Guitars
藤本藍 Keyboard,Chorus
Kota Hashimoto Bass
城戸紘志 Drums
Lauren Kaori Chorus

【セットリスト】
Walkin' In My Lane
Final Call
us
Ordinary days
Fly High
Always you
Ashes
Prover
inside you
Dome
My Dreams Are Made of Hell
邂逅
jam with iri
コイコガレ
Again and Again~Runway
おもかげ
Fine Line
Rewrite
=Encore=
絆ノ奇跡
Flare
You & I

 

 

〖物販リンク〗

 ▽milet Live映像作品(2024/3/6リリース)