ミュージックエアシネマ クイーン:ストーリー&ソングス/クイーン:ヒストリー2 1980-1991 上映会 楽器カフェ ミュージックエアシネマ QUEEN:Under Review 1980-1991/Story & Songs 上映会 ミュージックエアシネマ クイーン:ストーリー&ソングス/クイーン:ヒストリー2 1980-1991 上映会 楽器カフェ 2019年4月2日

 

4/2(火)は東京・神保町の楽器カフェへ、ミュージック・エア・シネマ QUEEN "Under Review 1980-1991"/"Story & Songs"の2本立て上映会を鑑賞しに行きました。『ボヘミアン・ラプソディ』アカデミー賞4冠&ゴールデングローブ賞2冠受賞を記念して行われたQUEENのドキュメンタリーフィルムの上映会でした。この2本の上映は3/28&29、4/1~3の上映で、4/6からまた異なる組み合わせで上映されるそうです。

 

開場して30分の受付時間にCSのミュージックエアの番組『Don’t Stop QUEEN Now!』がBGVとしてスクリーンに上映されていました。ギタリストのROLLYがアシスタントの藤田恵名にQUEENのMUSIC VIDEOを見せながらその魅力を解説する日本の番組でした。

 

15時からの2本の上映会は海外のドキュメンタリー番組を日本語字幕付きで上映されました。
15時から30分はQUEEN:Story & Songs(邦題 クイーン:ストーリー&ソングス)。QUEENの活動をMUSIC VIDEOを通して振り返る前半のThe STORYとQUEENの人気曲トップ10のMUSIC VIDEOをカウントダウン形式で映していく後半のTHE SONGSからなるドキュメンタリー番組でした。

 

15時半からは本編のQUEEN:Under Review 1980-1991。「クイーン:ヒストリー2 1980-1991」という邦題で先日DVDも国内リリースされたドキュメンタリー。1980年から1991年までを時系列にLIVE&秘蔵映像を交えて海外の音楽評論家が熱く語る番組でした。ややもすると1970年代から1980年代前半までの代表曲がクローズアップされがちだったので、特にライブエイド以降の楽曲の評価が聞けたのは参考になりました。

 

2時間10分、QUEENの音楽的な変化を音と映像で振り返ることができ、内容満載の上映会でした。

 

------------------------------------------------------------
『ボヘミアン・ラプソディ』アカデミー賞4冠&ゴールデングローブ賞2冠受賞記念
ミュージック・エア・シネマ
「QUEEN:Under Review 1980-1991」
「QUEEN:Story & Songs」2本立て
2019.4.2(Tue) 第1部
@楽器カフェ

【タイムスケジュール】
14:30~15:00 開場/:BGV『Don’t Stop QUEEN Now!』(出演:ROLLY & アシスタント藤田恵名)
15:00~15:30「QUEEN:Story & Songs / クイーン:ストーリー&ソングス」
15:30~16:40 「QUEEN:Under Review 1980-1991 / クイーン:ヒストリー2 1980-1991」

 

〖物販リンク〗

 ▽QUEEN Documentary DVD(特典付き)