夏になると、無性に海に行きたくなるタイプの原木中山店勝井です。
先日、新潟県にある離島の佐渡島にお盆休みの時に2泊3日で行ってきました


今回初めての佐渡島だったんですが、普通に観光をしていた訳でわなく、海辺でキャンプをして楽しんでまいりました。
人生で2度目のキャンプだったんですが、テントや道具など何も持っていなくほぼ手ぶら状態でキャンプ場に来てしまい、二日目に起こった出来事が神様が私に与えた罰だとそう確信しました。
どうですか(^∇^) 凄い数のサザエです
モノの数時間でこの成果です。
もはや密漁クラスです(((( ;°Д°))))
さすがに食べきれず、ご近所に配りおすそ分けをしてきました。
二日目
昨日のサザエ採りは飽きてしまったので、モリを買ってきて魚類を狙うことにいたしました。
これがなかなか難しく、ほぼ捕まえられず残念な結果になってしないなした。

そして問題の事故がおきてしまったのです!
画像左側に赤い魚が見えると思うんですが、こいつの名前は鬼カサゴ!
イカツイ顔で背びれに毒を持っています。
何も知らない私は、もの珍しいカサゴを指でツンツンしていたら
バタバタと動き出して、私の親指に毒針を刺してきたのです。
もの凄い激痛で、今まで体験したことない痛みでノタウチ回っていました。
当たり前です!
毒は微量しか持ってないみたいですが
実は蛇のハブの18倍の毒を持っていたのです
急いで携帯で処置方法調べてやったんですが、ミルミル腫れてしまい
まるでベイマックスの手のようになってしまいました(→o←)ゞ

ヒドイ!!
さらに麻痺もして手が動きませんでした。
楽しい雰囲気だったのが私のせいでぶち壊しです
でも今回、3家族でキャンプに来て小さい子供が沢山いたので
子供達が刺されなくて不幸中の幸いでした。
今回の件で海には危険な生き物が沢山いて不用意に触ってはいけない!
当たり前のことが身重って体験できました。
毎度毎度ただでは終わらない
夏の思い出です。