らーめんって好きな方が多いと思いますがスープを豚骨やら鶏骨やらでスープを作って食べたことがありますか?
らーめんが好きでよく食べには行いくのですが、そろそろ将来のために手作りスープのらーめんを作ってみようと思い、先日二度にわたりつくってみました。
鍋は圧力鍋使用で。
一回目は鶏骨で。圧力鍋でコトコト1時間以上煮込んでみました。
麺は「細ちじれ麺」と「ストレート麺」の二種類。
今まで、同じスープで違う麺を食したことはなかったのですが、味ってぜんぜん変わるもんなんだなと、実感できていい勉強になりました。
次に豚骨。
これが、圧力鍋に収まらないおおきさ。
30分ぐらい親の敵のようにハンマーでぶったたき、細かくして何とか鍋へ。
それはそれは、やっている様がホラーのようでした。
それはさておき圧力鍋で1時間以上。コトコト。
豚骨は危険ですね。
部屋中がくさいくさい。
部屋がこんな強烈な豚骨臭になったのは初めてです。
豚骨は細めんストレート博多らーめん風。
なかなかいいかんじでおいしくいただけました。
作ってみた感想は、ラーメン屋さんっていろいろ試行錯誤しておいしいラーメンをつくっているのだなと。
あと、作った努力と感動はありましたが食べに行ったほうがおいしくて楽かなと。