今、クレジットカードによる投資信託が盛り上がりを見せています。SBI証券と三井住友ビザのタッグが熱いですが、楽天ではどうでしょうか。
銘柄によりますが、1%のポイントを狙えます。
月最大5万円までクレジット払い可能なので、1%だと500円分の楽天ポイントが入ってくる計算です。
積み立て後解約すれば5万円でサイクルできますが、怪しまれてクレジットを凍結されても困るので、10万円を元手に挑戦してみます。
2022年1月、2月での積み立て結果です。
ポイント狙いなので価格変動の少ない国内債券(たわらノーロード)を購入しました。
しっかりと500円分のポイントが付与されています。しかし・・・・
結局、投資信託が値下がりし、387円の損となりました。
ただ、500円×2か月で1000円分の楽天ポイントが入手できましたので、差し引き613円分の収益です。
紐づけした楽天銀行へらくらく出金すると手数料ゼロなのがうれしいところです。
いかがでしょうか。ローリスクローリターンですが、手堅い投資として一考の余地があるかもしれません。
それではまた。