どうも!田中ゆかですニコニコ飛び出すハート

 

 

 

人は自分の鏡

という言葉の意味が

昔はよく分かりませんでした。

 

 

だって

嫌いな人もいるのに、

嫌いな人が

私の鏡なわけがない!

って思ってた指差し

 

 

 

人は自分の鏡の

本当の意味が分かったのは

大人になってから。

 

 

 

「人は自分の鏡」というのは

他人=自分

ではなく

 

 

他人の言動から

自分の心を知ることができる

ということ。

 

 

例えば

上司に何気なく言われた一言に

イラっとしたとして

 

「何あの上司。

ムカつく!」

 

で終わることもできるけど、

 

 

「なぜ私はイラっとしたのか?」

自分に問いかけることもできる。

 

 

 

自分に対してなぜ?

繰り返していくと、

 

最後には

自分の本当の気持ち

たどり着くことができる。

 

image

 

 

「私の気持ちを尊重してくれない

上司の態度にイラっとしたのだ」

 

「私はもっと上司に

私の気持ちを知ってほしかった。

 

「今は生理前だから
イラっとしやすいのかも」

 

 

自分の気持ちを

具体的に言語化できるようになると

 

次にすべきことが

具体的に分かるようになる。

 

image

 

例えば、

上司に自分の気持ちを改めて伝えてみようとか

生理前はイライラしやすいから

ゆっくりお風呂に入って今日は早く寝ようとか。

 

 

 

人間関係にモヤモヤしがちな人

 

相手の態度を通じて

自分がどんな気持ちになったのか

なぜそんな気持ちになったのか

観察して、言語化する

 

のをおすすめします指差し

 

 

 

自分の気持ちが

言語化できるようになれば

人に伝えることができるし、

 

自分の気持ちに寄り添って

自分を励ますこともできるニコニコ

 

image

 

自分の嫌いな面も見えるかもしれないけど

それは否定せず、受け入れて、

じゃあどうすればいいかを考える。

 

 

他人に傷つけられたと思ったことは

「傷ついた」で終わらせない。

 

「なぜ?」を繰り返して、

自分を深く知るきっかけにしよう照れ

 

(福岡の有名なつけ麺のお店「兼虎」。めちゃくちゃ美味しいので福岡に来たらぜひよだれ

 

 

 

<おしらせ花

 

田中ゆかの公式LINEでは

イベントや講座のお知らせや、

モニター価格枠の優先案内をしています!

 

 

また、登録して頂いた方には

「身口意」という古来の知恵をベースにした
3ステップで願いを叶える方法
プレゼントしています🎁

この「身口意」メソッドを生かすことで

 

・願いが叶いやすくなる

・迷いがなくなって選択がラクになる

・日々の生き方に自信が持てるようになる

 

というメリットがあります。

 

 

私自身もこの3つのステップを大切してから
日々の選択や行動が変わっていき、
願いを実現することができました✨

ぜひ受け取ってみてね照れ

 

↓↓無料登録で受け取る↓↓

友だち追加