アメブロを再開して

はや半年が経ちましたひらめき

 

なんとか細々とでも続けられて

嬉しいですニコニコ

 


 

アメブロは以前(2020年頃)は

1記事書くのに6時間ぐらいかかってましたが

今は1~3時間で書けるようになりました。

 

 


早く書けるようになった理由は

普段の仕事でも記事を書いているので

慣れているということもありますが

 

 

完ぺきな文章を書こう

と思わなくなったことは

けっこう大きいです。

 




 

以前は自分が心から納得できる

記事を書かねばと思っていました。

 

そういう文章じゃないと

人の心には響かないだろうって。

 

 

 

でも、始めたてのブログなんて

誰も読んでないだよね爆笑

 




アクセスはほぼないのに

いいねやフォローがついたり外れたりするのを

毎日見守っています昇天

 

 

 

 

2020年に

少しアメブロを書いていた時期があって

その時はいいね数やアクセス数で

一喜一憂してましたが

 

 

 

今は、誰も読んでなくて当たり前

だと思ってます。



どちらかと言えば

この誰も読んでいないときに

いっぱい書く練習をしよう!

っていう気持ちです指差し




 

 

最近ブログを書いていて気づいたのは

1度書いたネタは2度と書けないわけじゃなくて

角度を変えたら何度でも書けるってこと。

 

 


伝えたいことは同じでも

書き方や違う経験を交えたら

何回でも色の違う記事が書ける。

 



 

そして自分が何度でも書きたいことは

本当に人に伝えたいことなんだ

っていうことも分かってくる指差し

 

 


いろんな角度で

1つの伝えたいことを掘り下げることで

自分がより納得できる伝え方が

できるようになっていくと思う。

 

 

 

あと改めてブログって

素晴らしいなと思ったこと!



それは

文章に自分の色を出せる

こと。

 




セールスレターやコンテンツ記事とは

全く違うところだね。



セールスレターやコンテンツ記事は

基本的に自分の色を出すと売れないし、

読まれないので昇天

 

 

 

普段はセールスレターやコンテンツ記事を

書きすぎているので、


このブログを再開した時に

 

 

私らしい文章って

どうやって書いてたっけ…

って戸惑ってしまいました驚き

 

 

 

ブログを再開したてのころ

(2024年の初め頃)は

堅い文章しか書けなくて

 


なんか違うな~汗うさぎ

と思っていたのですが

最近やっと思い出してきましたスター

 

 



 

自分が表現したいことを

自分らしい文章で書けることは

すごく楽しいです飛び出すハート

そして、すごく嬉しいです。


 

 

売るための文章

説明をする文章

 

を書くのもそれぞれの面白さが

ありますが、

 

 

 

表現するための文章


本来の自分に戻れたような気持ちになるので

ほっとしますね。

 



 

何を書いてもいい

何を表現してもいいってすばらしい✨

 

 

まあ今はほぼ人に

読まれていないですが昇天

 


 

とりあえず自分のなかでは

アメブロは

100記事の執筆を目指しています!!

 


 

あと今後やりたいことは、

コンテンツ用のブログを

立ち上げたい指差し飛び出すハート



 

2019~2020年に少しやってたんですが、

書かなくなって気づいたら

ドメインもサイトも

なくなっていました滝汗

 

 

立ち上げたらこちらにも共有します✨

 

 

自分の知識、得たもの、

生きた証を残すつもりで

気長にやります指差し