CIELプル気に入ったので、なんか使える布地ないかな~?と思ってたらありました!
洋裁始めて初期のころになんだか楽天のPres-deさんで購入したもの。

photo:01



なんでもLIVERTYアパレル使用 リバティプリントボイル地木の実柄 パープル という名前で売られてました。
ポリエステル100%、108cm幅、50cmで900円。
落ち感たっぷり、CIELプルの前身頃に向いてる!
赤く見えますが、実際にはもっとボルドーです。
こんな感じ⬇

photo:02



photo:03



photo:04



サクサク作れるCIELプルですが、うまく作れるかは別問題汗
裾は前回同様リブニットではなく共布にしたのですが、う~ん、リブでないと布帛のところのズレが修正できず、こんなにズレたあせる

photo:05



これ、2cmほど。
ズレ過ぎ!
理由は裁断の段階で合ってない、縫い代が合ってない、縫ってる途中で縫いの伸びしているなど考えられます。
縫い伸びするとしても、せめてつける前に合ってるか確認すればよかったんだけどね~。
ズレた範囲はニット部分の後ろ身頃を引っ張ることでなんとか辻褄合わせあせる
それから、ロックミシンは布帛を縫った後にそのまま使っちゃって、作動があんまりかかってなかった。
布帛とニットの縫い合わせはそれでいいけど、やっぱり天竺ニット同士の縫い合わせは作動かけた方がいいね汗
ま、でも自分普段着用なので着ますにひひ
後ろ身頃はたくさん買ったけど、作ろうと思ってたイメージに合わずどうしよーと思ってたラフィー天竺サンド。
前回のとまったく同じ。
でもよく合ってるよねニコニコ

着た感じは落ち感あって、とってもよいです音譜
ジーンズによく合います。
まだこども分くらいの生地があるので、来年はぷっちゃんに110で作ろうかなニコニコ

作品No.64
パターン:CIELプルオーバー 大人フリーサイズ(coloful harmony)
生地:LIVERTYアパレル使用 リバティプリントボイル地木の実柄 パープル(Pres-de)、ラフィー天竺サンド、30スパンフライス サンド(SMILE)



iPhoneからの投稿