今日の散歩おじさん地域は青空が見えているものの雲が多く、日差しが遮られたせいか昨日ほど気温が上がらず、さらに午後3時を回ったころからはほぼ全天が雲に覆われ、より寒く感じられました!
今日は「七草」ですね(^.^)
みなさんは「七草粥」は召し上がりましたか!?
散歩おじさんは昨年同様にフリーズドライの七草を用いた簡易のものですが、七草粥を食べて季節感を楽しみました!
さて今日の記事は、昨年の12月23日に向島百花園で見てきました、「献上七草籠の制作実演」ですv(。・・。)イエッ♪
向島百花園では開園当初から、園主が年末に植えた七草籠をお得意様に配っていて、そのお得意様の中に大正皇后となられる方のご生家である九条家があったそうなのです!
そして九条家のお嬢様が皇太子妃になられた後も宮中に七草籠をお届けしていたご縁で、今でも宮中に七草籠をお届けしているのだそうです!
そしてこの日は献上七草籠の制作実演ということで、先ずは「籠には正面があります」という説明から始まりました!
・・・と言ってもこの画像ではどっちが正面だかサッパリ分からないので↓後の画像で補足の説明をさせていただきますね(^^;
七草の中では「すずな(かぶ)」と「すずしろ(だいこん)」が大きくて、植える場所も奥なので、その二つを先に植えてから他の草を植えるのだそうです(@。@)ナルホド~!
なお、すずなは「金町かぶ」、すずしろは「亀戸大根」という江戸野菜なのだそうですよ!
因みに散歩おじさんは「秋の庭散歩」というイベントに参加した際、普段は一般の人が立ち入れないエリアで育てられている「七草用のすずなとすずしろの畑」を見ることが出来たのですが、その時に江戸野菜の話と共に、ネズミがだいこんやかぶを持って行っちゃうので、庭師さんたちは日々ネズミと「格闘中」っていう説明を聞き「えっ! 持ってちゃうの(@。@)」って聞き直したのですが、七草のすずなやすずしろは小さいので、ネズミはその場で食べずに持って行っちゃうのだそうです(^笑^)
一昨年の同じイベントの時は、実演をする親方のサポートという感じだったお弟子さんが、今年はすっかりメインでわかりやすく説明してくれました(^.^)
この日は「BS朝日」のカメラが入っていて、放送予定は1月7日(すなわち本日)の「午後8時45分~」というプリントをもらったのですが、散歩おじさんは一番前の席で見てたから映っちゃうかも~(^笑^)
作業開始から30分ほどで「献上七草籠」の完成で~っす(^o^)
籠の部分をアップするとこんな感じです!
ところで↑で「籠には正面があります」という説明があったと書きましたが、興味がおありの方はこの画像と、↑3枚目を見比べてみてください!
3枚目は籠の下に付いている竹の節が見えていないのに対して、7枚目の画像では節が見えていますでしょ?
つまりきれいに節が見えて見栄えの良い方が正面と言うわけです!
それにしても、このイベントで「七草」の説明をいろいろ聞いていたおかげで、フリーズドライ利用の七草粥も、倍増し楽しめましたヨ(^_-)-☆