今日も東京地方の最高気温は19.7℃と日中は過ごし易かったですが、日が落ちるとスッと寒くなるのはこの時期らしい温度変化なのでしょうね!
さて記事の方は駅からハイキングで歩きました川口駅から川口元郷駅へ「ぶらり」の4回目です(^.^)
次なるスポットであります「元郷氷川神社」につきましては、マップにも「住宅の間に参道有り」って記載されていたので注意しながら歩いていたのですが・・・
なるほど、こりゃぁマップを見ていてさえうっかりすると見逃しそうな入口ですねぇ~(^^;
幸い見逃さずに済んだのでお参りしますと、境内は七五三詣りの良い子たちがたくさんでしたよ(^.^)
元郷氷川神社から5分足らず歩くと、町角に小さなお堂がありました!
お堂の中にいらっしゃったのが「馬頭観世音」だったことから、この辺りが昔の街道筋であったことが伺えますね!
小さな馬頭観音堂から歩くこと5分足らずで到着したのは、大正時代に建設された県下有数の洋風建築という「旧田中家住宅」です(^^)
最近ではあまり耳にしなくなりましたが、こういうのをハイソ(ハイソサエティ)っていうのでしょうかね!?
屋敷内の蔵も立派だったのですが、障子&畳という和風の部屋に作りつけられたこちらの金庫も散歩おじさんにとっては興味深かったです!!
↑6枚目の洋風な室内と7枚目の和風な室内からもお分かりの通り、旧田中邸は当時の和洋折衷の建築が残っているという意味でも貴重なのだそうですよ(@。@) ナルホド~!
旧田中邸からゴールの川口元郷駅までの道なり距離500mほどはラストスパート~!・・・って感じで頑張って歩いて、川口元郷駅の特設テントに到着~!
ゴール受付では駅からハイキング特製の「硬券キップ」をもらえましたv(。・・。)イエッ♪
う~む・・・、次の日に歩いていれば発行日付が「1.11.11」だったんだけど、月曜の11月11日に仕事サボって駅からハイキングってわけにもいかないからしょうがないですね(^笑^)
因みにキップの下部に「川村学園女子大学」とあるのは、今回のコースが【学生駅ハイ】という、地元の学生さんが考案してくれたものだからのですよ(^^)
なお、今回の連載の1回目のコメントで「受付ってナニするの~?」っていうようなコメントをくださった方がいらっしゃいましたのでその辺をご説明しますと、受付ではマップとJRのいろんな車両が印刷された参加記念の缶バッチをもらえます!
このバッチはた~っくさんの種類があるようで、まず被ることは無いだろうと思いきや、これまで64回参加の散歩おじさんは「前にも貰ったことがある~!」っていうことが3回ほどありますが・・・(^^;
そしてコースによってはマップ&缶バッチの他にお土産をいただけることも少なく無く、この度は川口にまつわる「付箋セット」をいただきました(^_-)-☆
こういうのって職場でちょいとメモに貼ったりするのに重宝だよねぇ~♪
・・・ってなことで今回の「駅からハイキング」も、大いに楽しみながら無事ゴールできました!
連載にお付き合いくださったみなさん、ありがとうございました(^^♪