登場人物の多い、漫画やドラマを見ていると、
名前が覚えられないので、
セリフの中で名前が出ていたときに誰のことを言っているのかわからなくなる。
という問題が出てくる。
最近はSNSなどでドラマの登場人物の相関図を公開していたりする。
マンガなどであれば、自分でオタクノートを作って、
コピーを切り貼りして、キャラノートを作るという楽しみ方もありそうだ。
ただし、キャラの性格などの設定は、作者の頭の中にあるだけなので、名前と容姿、基礎的データを
まとめたノートを作ることになる。
原作者のSNSなどで、過去作のキャラの設定や、当時のキャラに対する思いを公表していたりしていると、
作る側の人はこれを型紙にして物語を作っていたのかと納得する。
読者としてはどちらかというとキャラの内面よりも、外見的なデザインしかわからないことが多いので、
ビジュアルキャラノートを作ることだけでも楽しいかなと思っている。