一時期94キロあった体重が、

 

87キロまで減少している。

 

(体重計の動きが不安定なので、誤差もあるとは思うが)

 

「献立ノート」というもの作ってみた。

 

何時に何を食べるかなどの予定を書いていくのだ。

 

すると、さっき何を食べたかというのが意識できるようになり、

 

なんだかわからない空腹感がなくなったようだ。

 

 

体重が落ちてうれしいのが、前かがみになった時だ。

 

落としたペンを拾おうとしたときに、

 

体重が多かった時は、おなかが邪魔で前かがみになれなかったのだ。

 

今も多少苦しいが、前かがみにはなれるようになった。

 

 

「献立ノート」と一緒に作成したのが、

 

「買い出しノート」だ

 

台所で食材が足りなくなった都度、

 

スーパーに何を買いに行くかを書き留めておく。

 

これで、買いすぎや買い忘れがだいぶ減る。

 

僕はよく手帳を使うのだが

 

台所に関しては、A7サイズの小さいノートがいいと思った。

 

この小さいA7ノートを壁にボンドで張り付けた目の高さの小さい百均のかごに入れておくのだ。

 

今のところ以前よりは改善した。

 

今後も何か工夫があったら改良改善していきたい。

 

 

 

あと、飲食店で働いていた時に、ミニ6穴手帳というサイズのシステム手帳にメモをしていた。

 

台所のA7ノートも今後ミニ6穴手帳などに切り替えていくのもいいかもしれないが、

 

今のところはA7ノートを使っていこうと思っている。