お米をドロドロにしてワッフルメーカーで焼いたら、

 

おいしいんではないかという事で

 

試してみたんだが、

 

あまりうまく行かなかった。

 

餅つき機があれば違ったのかもしれないが、

 

今回はもってないのでミキサーなどで代用しようとした。

 

 

まず、お米を炊いてそれをミキサーでこねられないかと試してみた。

 

結果、お米の粒のままで、あまり粒がつぶれるというようなことはなかった。

 

 

 

なので、水を加えて鍋で煮てからミキサーでかき混ぜてみた。

 

ヘラで混ぜたりしながら再加熱。

 

イイ感じにドロドロになったかと思い、

 

ワッフルメーカーに流し込んで焼いてみた。

 

 

・・・結果。

 

ワッフルメーカーで焼くと、お米はどろどろの状態から粒の状態に戻ってしまうところがあった。

 

水分が飛ぶとお米の粒になってしまうようだ。

 

そうは言っても何となくワッフルっぽく焼けてはいるので美味しいことはおいしかったのだが。

 

やはり餅つき機を使わないとうまくこねられないようだ。

 

 

ワッフルメーカーで焼ききれなかったお米は、

 

タマゴとかつおだしを混ぜてタマゴご飯にしたのだが、

 

お米の粒上ではなくドロドロになった状態で

 

タマゴやかつおだしを混ぜるので、

 

ちょっと違和感があった。

 

 

餅つき機があるといいのかな。

 

以前かったホームベーカリーがあるのだが、

 

プロペラが回る時間が短いので、

 

多分十分にこねることができないように思う。

 

 

食べ物で遊ぶのはよくないかもしれないが、

 

きちんと食べきれば問題はないと思う。

 

創作料理というレベルではないが、

 

台所でいろいろ研究してみるのは楽しい。