算盤連盟に電話で確認したところ、

 

今から申し込める一番近い検定は6月

 

申し込み締め切りは5月15(16)日。

 

 

目標は10級。

検定料は1000円らしい。

 

A 1桁10個の数字の足し算引き算。

B 2桁7つの数字の足し算引き算。

 

合計20問とのこと。

 

 

 

読み上げ式の問題だった場合、

問題文が覚えられるか心配なのと、

処理速度が対応できるか心配。

 

放送大学の単位認定試験の結果と、

次の履修の締め切りも確認した。

 

 

************学習進捗記録****************

【放送大学】

<放送大学単位>

現在取得済み単位:0単位

目標単位:36単位

・基礎科目 目標12単位以上

・選択科目 目標16単位以上

・その他の科目 目標?単位

 

2023年2学期履修した科目 結果待ち

・<身近な統計>

・<ビートルズで英文法>

・<精神疾患とその治療>

・<認知行動療法>

・<心理カウンセリング序説>

 

【自主練】

・大人のそろばんドリル ~P27/105

  Amazon.co.jp: いしど式で簡単 大人のそろばんドリル 1日10分で計算力・集中力を活性化 (コツがわかる本!) : 石戸珠算学園: 本

・中学自由自在社会問題集 ~P7,P10-13,P130-135/184

  中学 自由自在問題集 社会: 基礎から難関校突破まで自由自在の実力をつけるスーパー問題集 (受験研究社) | 受験研究社 |本 | 通販 | Amazon

・中学入試基礎ドリ社会歴史 ~P6/63

  中学入試基礎ドリ 社会[歴史] | 村井 浩一 |本 | 通販 | Amazon

 

【今後のスケジュール】

2月16日(金) PM WAKABAにて単位認定試験結果発表。

2月13日9時~29日24時まで 2024年1学期 履修申請

5月15(16)日 そろばん10級申し込み締め切り。

6月 そろばん10級検定試験。