社会科が苦手。

 

ニュースとか見たりしてもよくわからなくないという事で、

 

現在も困っている。

 

今日大型書店に寄って、

 

公民の教材を買おうかと思っていたのだけど、

 

いっぱい入ってる奴がいいと思って、

 

中学・社会・自由自在の問題集を購入してみた。

 

受験勉強として勉強するわけではないので

 

わりと気楽ではある。

 

池上彰さんの特番とかも社会科を復習するとわかるようになるのではないかなと

 

期待している。

 

まとめノートとか作ってみたいんだけど、

 

ブログとかのデジタルと、アナログノートどっちがいいかな。

 

多分社会科苦手なのは、中高一貫の学校に進学して、

 

高校受験対策として社会科を勉強しておらず、

 

大学入試で社会科の配点が低い入試を選んだからだと思う。

 

高校でも社会科苦手な生徒になっちゃってて、

 

授業があんまり理解できないまま時間を過ごしてた記憶がある。

 

時間のある時に、遅れを取り戻したいなあ。

 

中学 自由自在問題集 社会: 基礎から難関校突破まで自由自在の実力をつけるスーパー問題集 (受験研究社) | 受験研究社 |本 | 通販 | Amazon