例えば、4+3=7とする場合

 

4+5-2=7と考えるらしい。

 

親指で1珠を4つあげて

人差し指で5珠を下げて(足して)

人差し指で1珠を2つ下げる

 

と5珠が下がっていて、1珠が2になっている状態なので7になるという事らしい。

 

ワーキングメモリー少ないから、5珠を足して、1珠を下げるというところで

あれ、何やってたんだっけとなるので、ちょっと不安だ。。。。

 

今日は『大人のそろばんドリル』の23ページのドリルを解きました。