セラピストとクライエントのやり取りの中で、

 

クライエントにおびえる子供と責める父親というイメージがあり

 

セラピストへの怯えを感じてしまうという状況

 

セラピストに否定的な父親のイメージを重ねていたことに気づくという説明があった

 

 

家族内のルールをそのまま社会に当てはめてしまう事で、

ストレスになっていたことが自分にもあったような気がする。

 

今回は面白い講義だ。

 

************学習進捗記録****************

 

身近な統計

■■■□□□□|□□□□□□□□

・・・第3講義まで消化

 

 

ビートルズで英文法(今期は諦めようかと)

■■□□□□□|□□□□□□□□

・・・第2講義まで消化

 

 

精神疾患とその治療

■■■■■■■|□□□□□□□□

・・・第7講義まで消化、11月課題提出済み

 

 

認知行動療法

■■■■■■■|□□□□□□□□

・・・第7講義まで消化、11月課題提出済み

 

 

心理カウンセリング序説

■■■■■□□|□□□□□□□□

・・・第5講義まで消化