社会科が苦手で、

 

受験の時つらかったのだが、

 

先日、社会科の用語集を見つけた。

 

学生の頃これ持ってたら、社会科で苦労しなかったかもしれないなあ、

 

もしかしたら逆に、社会科得意になったかも。。。。

 

と想像して眺めている。

 

 

社会科は、語彙力がなかったというか、

 

授業で出てくる言葉を一つ一つ理解できていなかった気がする。

 

英語などは、きちんと単語を覚えるという作業をするけれど、

 

社会科は、なんとなく文章を読んでいて、言葉の意味が分からずに、

 

どういう意味だ?と悩んでいる間に次に進んでしまって、、、

 

という繰り返しだったような気がする。

 

 

あと世界史などは、板書に、世界地図を描かれて、領土がどうなったとかなんだけど、

 

頭でその流れを追えず、困っていた。