2016年4月23日のセブン&アフィリエイトホールディングス
商品展示会で紹介されていた商品で、
アカチャンホンポオリジナルのおしりふき・ウェットティッシュです。
「超純水」を99%以上使用し、防腐剤、滅菌剤を必要最小限に抑えて、
赤ちゃんの肌にやさしい商品です。
「水 99% Super」シリーズには、
上記の
(1)スタンダーのタイプのほか、
(2)厚手タイプや
(3)パラベンフリーのもの、
(4)ガーゼメッシュ素材のもの、
(5)テンセルという素材のもの、
(6)トイレにながせるもの、
(7)水分をたっぶり含んだもの、
と全部で7種類出しています。
2個入り、3個入りなどがありますが、
1個あたりのお値段をみると、200円から300円くらいです。
私がお手拭きとして普段使っているおしりふきは
ちょっと厚手の使いやすいタイプですが
1個あたりが80枚くらい入って100円くらいなので
こちらの商品は私にとっては、2倍以上、お高いなと思いましたけど
実際にサンプルをさわってみて、
(7)の水分の多いタイプは、商品1個をほかのタイプと比較しても
ずっしりと重いのを実感したのと、
実際に1枚を手に取ってみて、しっとり感がすばらしかったのが印象的です。

商品展示会で紹介されていた商品で、
アカチャンホンポオリジナルのおしりふき・ウェットティッシュです。
「超純水」を99%以上使用し、防腐剤、滅菌剤を必要最小限に抑えて、
赤ちゃんの肌にやさしい商品です。
「水 99% Super」シリーズには、
上記の
(1)スタンダーのタイプのほか、
(2)厚手タイプや
(3)パラベンフリーのもの、
(4)ガーゼメッシュ素材のもの、
(5)テンセルという素材のもの、
(6)トイレにながせるもの、
(7)水分をたっぶり含んだもの、
と全部で7種類出しています。
2個入り、3個入りなどがありますが、
1個あたりのお値段をみると、200円から300円くらいです。
私がお手拭きとして普段使っているおしりふきは
ちょっと厚手の使いやすいタイプですが
1個あたりが80枚くらい入って100円くらいなので
こちらの商品は私にとっては、2倍以上、お高いなと思いましたけど
実際にサンプルをさわってみて、
(7)の水分の多いタイプは、商品1個をほかのタイプと比較しても
ずっしりと重いのを実感したのと、
実際に1枚を手に取ってみて、しっとり感がすばらしかったのが印象的です。
