左側への寝返りが完璧にできるようになってだいぶ経ちます。
そして最近、自分の左手で左足を握ることが多くなりました。
少しずつ能力が向上していくのを見るのは楽しいものです。
ただ、子供の発達に詳しい職場同僚によると、
ヒトは出生時に備わっていた能力を失っていく
という側面もあるそうす。
たとえば、複数の猿を見た赤ちゃんには、
それぞれが違った猿に見えるそうですが、
徐々に見分けがつかなくなるそうです。
つまり、動物などの識別能力が退化するそうです。
(私も例外ではありません。ときどき渓流釣場で
猿の群れに遭遇しますが、みな同じに見えますから![]()
ちなみにAKB48のメンバーが同じように見えてしまうのは、
私の脳が「退化」したからでしょうか
)
要は、赤ちゃんの成長において、能力開発と同時に、
社会生活に不要な能力がどんどん退化していく、
ということのようです。
なるほど、成長とは能力が身につくだけではないのですね。
