職場で色々な会議をこなしました。


そのなかでハッとさせられた話題が、

被災度の査定の難しさについてでした。


とくに、「全壊/半壊」という二分法的な

カテゴリーによる被災度の怪しさです。


じつは多くの場合、「半壊」が「全壊」より

被害金額が大きいというのです。


なぜなら「半壊」でも、住むことができない場合が多く、

取り壊しの費用がかかる分だけ「全壊」よりも大きくなる。


「全壊」なら、取り壊すものが残ってませんからね。


なのに、「半壊」の方が保険金は低くなるように

できています。


「半壊」の方が被害が小さいという私たちの固定観念に

基づいて保険商品ができているというのです。


要は、「全壊」だから「半壊」よりも被害が大きい

というのは私たちの思い込みのようです。


被災状況の把握というのは、もっと木目細かく

見ないといけないということを学びました。


で、これ、私が4月から担当する責任業務の一部。


久しぶりにみんなの話を真剣に聞いてノートを取りましたヨ。




帰宅後は相変わらず「癒し・癒され」です。


47歳からの子育て(イクメン日記)

BBのシナジーで抱っこした娘です。


最近の流行で、上空から撮影してみました。