本日は久し振りに戸神の池に行って来ました。

前回釣行から5年半ほど経っています@@

段戸湖で知り合ったHRさんですが、実は19年前に戸神の池で出会っていたことが分かり、10月に入ったら戸神の池に一緒に行きましょうと言うことで本日の釣行となりました。

せっかく戸神の池に行くので、NGRさんと○久保君も誘ったところ2人とも現地で落ち合うことになりました^^;

そして、もう一人!「行きたくない」と言う息子を無理やり連れて行きました^^;

11時半頃に駐車場に到着したのですが、息子は車の中でゲームをやっていて、戸神の池の手前のつづら折りの坂道で、完璧に車酔いをしてグロッキー状態での到着通りました><

 

とりあえず管理棟に行くとオーナーの奥様と朝から来ていた○久保君が迎えてくれました。

そして池を見下ろす場所で午後券の販売時間を待っていたNGRさんとも無事合流出来ました^^;

グロッキーの息子は早々に車に戻って横になりました++

 

管理棟で昔話に花を咲かせているとHRさんも到着して話の輪に加わりました^^;

NGRさんは12時になったところで、池に降りて行きました。

少し遅れて○久保君が池に向かったのでNGRさんの様子を見てくれるように頼んで、更に昔話を続けているとオーナーがやって来て、久し振りの再開を果たしました。

ひとしきり話したところで息子の様子を見に車に戻ると、少し落ち着いたようでした。

私はおにぎりを2つ頬張って、昼食終了!

それを見ていた息子は食欲が出たのか?おにぎりを食べ始めたかと思うと2つ目、3つ目と平らげて、デザートのシュークリームも完食しました@@

食べ終わって、「気持ち悪いのが治った」と言って完全復活を果たしました@@

 

息子が復活したので、管理棟に行って私と息子の午後券を購入して池に向かいました。

ところどころ入れそうなポイントがあります

 

NGRさんと○久保君が並んで釣っていたので、様子を見に行きました。

○久保君は午前中に7~80匹釣ったようです@@

余裕満々の○久保君はNGRさんに色々とレクチャーしていました!!

そしてNGRさんはしっかり釣果を上げていました^^;

私と息子も○久保君の横に入って釣り開始です。

飽き性の息子にはルアータックルを渡して様子を見ます^^;

私のフライタックルを用意しようとしたら、間違えて息子用のフライロッドを持って来ていました><

私のフライタックルを車まで取りに行って、やっと自分の釣り開始です。

そして息子のルアーを何回か変えましたが、全然釣れず><

その間に私はやっと1匹。

小さいニジマス^^;

 

で、ルアーに飽きた息子はフライの方が自分に向いてると言うので、フライタックルをセットして…

 

○久保君から奪った当たりフライを息子のタックルに付けて、息子を○久保託児所に預けました^^;

するとNGRさんと息子のダブルヒットシーンが@@

息子とランディングする○久保君とその奥にNGRさん^^;

 

息子は3匹ほど釣らせてもらったところで、「疲れた!」と言って小休止^^;

ソフトハックルの表層リトリーブで疲れたみたいです^^;

 

ここで私は、奥で釣っていたHRさんのところに様子を見に行きました。

HRさんもマラブーを表層リトリーブしていました。

反応は良いようですが、乗らなかったり途中でバレたりで数は伸びてないようでした。

私も隣で釣り始めましたが、中々釣れませんTT

 

岸寄りの浅いところに見えた魚の反応を見ると、かなり表層に近いところを意識しているのは確かなようです。

何匹か表層リトリーブで追加した後、マーカーを付けてタナを50cmくらいにしてみました。

これでも十分アタリが出てくれます^^;

休憩を終えた?息子がやって来て、「つまらない」と言いながら見学モードになりました。

釣りをしているより見ている方が楽しいらしいです><

それでもしばらくすると「釣りやりたい」と言って来たので、まずは息子のお気に入りのオレンジのLTMを付けてマーカー釣りをさせてみました。

中々アタリが出ませんでしたが、足元のフライラインの絡みを解いているところで大きなアタリが出たものの合わせが遅れてフッキングには至りませんでしたTT

タナを深くしたり浅くしたり、フライをとっかえひっかえして、キャスティングから取り込みまで一人で出来たのは、たった1匹でしたが息子にとっては、その1匹が非常に印象に残ったようです。

私がランディング係をしたので、残念ながらこの会心の1匹の写真は撮れませんでした…

そしてHRさんはと言えば、15時過ぎからドライフライへの好反応を大いに楽しんでいました^^;

 

閉門時間の16時が近づいたところで、本日の釣りは終了としました。

私の本日の釣果は小型のニジマスばかり12匹でした><

 

5年半振りの戸神の池でしたが、景色や雰囲気は相変わらず素晴らしいものでした。

オーナー夫妻のアットホームな対応も変わることなく、居心地が良い釣り場が健在でした!!

また息子の成長を見せ付けに行かねば!!と強く思いながら帰路に着きました^^;

 

NGRさん、HRさん、○久保君、お疲れさまでした^^;

特に○久保君、息子の釣り指南(お守り)とNGRさんへの適切なアドバイスありがとうございました!!!