いつもメンテナンスでのご入庫ありがとうございます。
 

2002年モデル ゴルフ4ワゴンくん、1年定期点検時の作業報告です。

 

 

 

尚、1年定期点検時の作業内容は下記の通りとなります。

(※既存ユーザー様限定でお受付けしております。お気軽にご用命ください。※特に走行距離10万キロ越え、車歴10年前後の輸入車オーナーさんには、お勧めです。)

 

 

■かじ取り装置
〇パワーステアリング装置のベルトの緩み、損傷(新しいモデル(電動パワステ)ではパワステベルトは無いので、パワステ装置の機能点検)
 
■制動装置
〇ブレーキ・ペダルの遊び、踏み込んだ時の床板とのすき間
〇ブレーキのきき具合
〇駐車ブレーキ機構の引きしろ
〇駐車ブレーキのきき具合
〇ホース、パイプの漏れ、損傷、取り付け状態
〇マスタ・シリンダ、ホイール・シリンダ、ディスク・キャリパの液漏れ
〇ディスクとパッドのすき間
〇パッドの摩耗

 

■動力伝達装置
〇トランスミッションの油漏れ、油量
〇ドライブ・シャフトの連結部の緩み
 
■原動機
〇排気の状態
〇エア・クリーナー・エレメントの状態
〇エンジンオイル漏れ
〇ファン・ベルトの緩み、損傷
〇冷却装置の水漏れ

 

■マフラ、車枠等
〇エグゾースト・パイプ、マフラの取り付けの緩み、損傷

 

■走行装置
〇タイヤの状態
〇ホイール・ナット、ホイール・ボルトの緩み

 

■電気装置
〇点火プラグの状態
〇点火時期

〇バッテリーのターミナル部の接続状態

 

 

 

先ずは、足回りの点検から。
 
運転席側の足回りブーツ破れなど無しです。
 

 

 

インナードライブシャフトブーツも大丈夫。
 

 

 

助手席側の足回りもブーツ破れなど無し。
 
 

 

 

こちらのインナードライブシャフトブーツも大丈夫です。
 
 
 
image
次に、高圧洗浄機にてフロント足回りを清掃。
 
 
 
image
リアの足回りも高圧洗浄機にて清掃実施です。
 
 
尚、ブレーキパッド残量計測では、フロントブレーキパッド残量が5〜6mmですので、次回継続車検時には要交換かと思います。
 
(リアブレーキパッドは残量10mmでしたので、まだ大丈夫です。)
 
 

 

image

リアタイヤ交換(新品、ダンロップ製)後に前後ローテーション実施。

 

ホイール取り付け時にはトルクレンチを使用して、規定トルクにて締め付け実施しております。

 

 

 

 

 

エンジンオイルパン下部、オイル漏れ・滲みなど無し。
 
 

 

 

トランスミッション下部。
 
こちらは、、、
 

 

 

デフ周辺にオイル付着あり。
 
 

 

 

原因は、トランスミッションオイルパンガスケットです。
 
次回の継続車検前、いづれかのタイミングで交換すると良いですね。
 
 

 

 

続いてエンジンルーム内。
 
バッテリー性能テスト実施。
 
問題無しです。
 
 

 

 

エアークリーナーエレメント問題無し。
 
 

 

 

各種油脂類も点検。
 
パワステオイルの残量も規定量、大丈夫です。
 
 

 

 

クーラントシステムには、ワコーズ クーラントブースター注入。

 

注入効果は、、、

〇冷却水の防錆・防食・消泡性能を復活
となります。

 

クーラントシステムを安定させ、オーバーヒート予防にも繋がります。

 

 

燃料タンク内に、ワコーズフューエルワン注入。

 

注入効果は、、、

〇燃焼効率の向上

〇排ガスのクリーン化

〇燃料系の防錆

〇インジェクターノズルの清掃

 

です。

 

 

image

続いて同時にご依頼頂きました、エンジンオイル交換作業実施です。

 

 

 

 

image

使用するエンジンオイルは、VW501規格の「モチュール 4100ターボライト 10W40 部分合成油」です。

 

 

因みに「モチュール 輸入車4100シリーズ」とは、、、

 

MOTULの持つ、150年を越える潤滑油メーカーとしての歴史の中から生まれらオイルが4100シリーズです。

特に高出力エンジンを搭載する車両向けにデザインだれた部分合成油。

長距離での走行やストップ&ゴーなどの過酷な条件下においても高い潤滑性能を発揮し、摩擦を低減します。

耐腐食性、消泡性に優れます。(モチュールメーカーパンフレット抜粋)

 

 

余談ですが、私の愛車トゥアレグV6くんにも、この4100シリーズの「4100 POWER」を入れております。

 

 

 

 

 

image

先ずは吐出量の計量から。

 

規定量4.6リットルに対して、吐出量2.9リットル程でした。

 

 

今回はオイルフィルター交換無しで、、

 

 

 

image

サービスナウのリセット実施で完了です。

 

 

 

 

 

最後にトランクルーム内の予備タイヤですが、、、
 
 

 

 

新車時からのタイヤ、2002年第5週製造ですので、、、
 

 

 

今回交換実施。
 
 

 

 

2021年第2週製造のタイヤに交換しております。

 

では、ジャムおばさんが大分まで向かいましたので、お受け取りの程よろしくお願い致します。

 

今後ともよろしくお願いいたします〜 ニヤニヤ

 

 

 

 

【店舗情報】

フォルクスワーゲン専門店 54base (ゴーヨン ベース)株式会社 

(担当 かわぐち)
住所 福岡市西区生の松原1丁目16-1

(旧202号線沿 焼きそば想夫恋さん 斜め前)


ご来店前に必ず電話をくださいね  

TEL 092-891-6800

FAX 092-834-7529


mail vw@54base.com 

 

※現在、メンテナンスに関する新規ユーザー様からのお問い合わせ及びご相談は

新車からご所有のワンオーナーカーのみ、受け付けております。

(※実際のメンテナンスをお受けする場合においても、既存ユーザー様優先させて頂く為、代車のご用意はできない事等の制約がございますので予めご了承願います。)

 

尚、「フォルクスワーゲンの中古車を探してください~」や

「フォルクスワーゲンで何か良いお勧めの車種はありますか?」など

ご購入に関する相談は歓迎です。

 

 

LINEが連絡し易い〜って方はコチラ迄どうぞ。

image

 

 

 

 

image

皆さまの愛車を、各種SST(特殊工具)およびスナップオン工具を使用して、メンテナンスさせて頂きます。

 

 

 

 

フォルクスワーゲン車の場合、かる〜く走行距離20万キロ〜30万キロ目指せます。

 

但し、メンテナンスを依頼するパートナー選びは非常に大事です。

 

 

 

店内にワーゲンミニカー300台、ビンテージスナップオン展示しております、ご興味のある方はお気軽に。

 

また、エンジンオイルも20種類以上取り揃えております。

 

各種、VW車のメンテナンスに関してなら、30年の実績ある当店にお任せくださいませ。

 

 

 

ワーゲン&フィッシング&バイク&コーヒー好きの皆さま、お待ちしてます。