大三島へ | 風の行方

風の行方

日々感じたことを綴っています。

神社迷子的な言葉を残したと思います。
そんな時にお参りしたくなるのは
愛媛県大三島
大山祇神社
なのです。
少し不思議なのはお参りしたいなと思い始めると
とんとんと話は進み
本を捲ると大山祇
人様のブログを開くと大山祇
これを❝呼ばれてる❞
と解釈するにはどこか躊躇している自分がいて
どこかおこがましくて・・
まあ、素直ではないということに結び付ける訳です^^;

お天気も良くて
瀬戸内の海の色もきれいで
子供のころから見ているはずなのに
こんな色だっけ?
といちいち感動するわけです💚

藤棚を観て

神社にお参りして

伯方の塩で見学して

帰りはフェリーで大久野島を経て忠海港へ

実家から割と近かくて母が入学したかつての女学校があった場所であり今は県立高校です。

伯方の塩で見学時にいただきました!

バリーさんパッケージ




こちらはミキャンちゃんパッケージのお塩
以前も買ってまろやかな塩味で
焼き魚やお肉
オリーブオイルにも合いさっぱりとサラダもいただけます。




フェリーから📷大久野島 





青い空と新緑の山と白い
姫空木(ヒメウツギ)