すっかり寒くなったなぁ・・
なんやかんや忙しく更新できなくて、どうなることかと思ったけど、もうちょっとで私の万博旅の記録も終わり・・
あきらめずにがんばろう。
その前に。
ここで、祈念。
シグネチャーゾーンにあった河瀬直美さんプロデュースのいのちのあかしパビリオンの廃校舎と大銀杏の受け入れ先がまだ決まっていないらしい。
めっちゃ見てみたかった。どうか受け入れ先が見つかりますように。
ということで、つづき。
シグネチャーゾーンを抜けて、万博を象徴するエリア「ウォーターゾーン」にやってきたよ。ここで、「アオと夜の虹のパレード」ショーを見たかったなぁ~!
そのウォーターゾーンでミャクミャク様と記念撮影して、新聞を作ってもらったよ!
EXPO新聞を作ってもらう
ミャク様の着ぐるみを頭に着けて撮影
エキスポ新聞は無料で作ってもらえるんだけど、2000円でかわいい台紙付きの写真がもらえる。
いやーーー!!もちろん買っちゃったよー!
会場内のミャクミャクがいるショップには一切近づけなかったけど、一緒に手をつないで写真とれたからもう大満足♪
あと、やり残したことは・・大屋根リングに上り、リングを1周すること。
これはもう絶対にやりたかった。
昨日は大混雑で歩けなかったけど、やっと歩けたー!
大屋根リングを1周する
リングの上からいろんな国のパビリオンを見た。
オーストラリア
韓国
韓国の大型マルチスクリーンもきれいだったなぁ
明るさが一番際立っていたトルクメニスタン
暗くなってきて、私たちが歩いてきたパビリオンにもキラキラになってきれいだったなぁ。上から見るとすごくきれいだった。
少し本格的に雨も降ってきて、傘を持ってこなかった私たちは大変だったんだけど、カバンに入っていたファミチキ楽天パンダのイラスト入りのレジャーシートを頭からかぶって難をしのぐ。
レジャーシートをかぶって歩いているような私にも、いろんな人たちと笑顔で声を交わすことがあって、リングの上から記念撮影をしてあげたり、してもらったりした。
こういう交流がすごく感動した。
車いすのおばあちゃんを真ん中に、ご家族で記念撮影している人もいて、大きな輪の中にいろんな国、いろんな人が集まっていて・・・
万博に行ったら、絶対に大屋根リングは1周歩きたいと言われていた意味が分かった気がした。
正直、完全に疲労困憊、雨は降っていたし、荷物が重すぎて肩がパンパンに痛かったし、歩けないかもと思っていたけど、歩けた!歩けたよーーー!!
あのリングを1周できたのは1番の思い出だ。
うまく言えないけど、一生忘れないだろうなあ・・
リングからおりてきてさらに歩く。
もう、疲れすぎて、ブレブレの写真多数。
夜のイギリス館、カッコよかったー!
ブラジル館
アンゴラ館
うろうろ歩いて、夕飯の場所を探すために当てもなく歩き、なんとか吸い込まれるようにして入ったのがここ
好きやねん大阪フードコートで晩ごはん
すごく並んでいると思っていたら、トイレの行列だったらしく、すんなり入って座れたオアシス(笑)
いやーーーーーーーー!!もう、ほんと生き返った。
「THEフードコート」なんだけど、いいの、それでいいの(笑)
大勢を受け入れてくれる懐の広いフードコートはありがたい。
あれこれ選ぶ気力なく、目に入った黒門寿司っていうお店の海鮮丼を食べたよ♪おいしかった!
ノンアルビールがまたまた身体に染み渡った~!
なんか知らないけど、20%オフで食べられて旨さ倍増。ラッキーだった♪
休憩した後、また夜の万博会場を歩いた。
ポルトガルは建物の2階くらい場所に大きな桃みたいな置物があって、その横で音楽を演奏していたよ。すごく雰囲気よかった。
「夜のNull²」も見れた!
ああ・・・かっこいい。
光るミャクミャクと無人バス
「光るミャクミャク様」は正面は大行列だったから無理だけど、横から無人バスと一緒に撮影できた!
誰もいないリング下を見る
「海側の誰もいないリング下」の写真も撮れた!
閉館時間が近くなり、やっと大屋根リング下の混雑が解消された。
大屋根リングの下で記念撮影できたよ。
あああ・・・
旅の計画で箇条書きにしていた、やりたいことが一つ一つ消えていく。
ミャクミャクをお別れする
バイバイ!ミャクミャク!
未来のセブンイレブンで米麹ラテを飲む
ゲートを出る前に最後に西側の未来型店舗のセブンイレブンに入った。
万博限定パッケージのおにぎりと米麹ミルクラテと購入。
すごくかっこいい店内。
かっこいい近未来な店内は、閉店時間が近いためか空いていて、店員さんが私の横でラテカップの補充をしていたので、思わず「お疲れさまでした。ありがとうございます」と話しかけたら、すごく喜んでくれた。
「楽しまれましたか?よかった!米麹ラテはもう温かいのしか残っていなくて・・」と笑顔で言ってくれた。
・・・もう、なんちゅうか、気持ち高まっていたよな。
セブンの店員さんに話しかけちゃってるもんなぁ(笑)
あの時は、すべての万博で働いていた人に感謝を言いたい気分だった。
名残惜しいがゲートを出て、最後の最後にこれに乗ってかえってきたよ。
ミャクミャク号に乗る
公式船 ミャクミャク号!
船内はミャクミャクとSNSで爆発的に人気ものだったナウル共和国のキャラ「ナウル君」のグッズがたくさん飾られていて、自由に撮影できた。
はぁ・・船と電車に乗りついでホテル到着。
歩いて歩いて27428歩
がんばった!
あああ・終わってしまった私の大阪・関西万博の旅。
・・・と、思っていたが、最終日はアフター万博を楽しんできたよ♪
もうちょい、
つづく


































