わわわ!!!

 

MAKAMY練習、息子の誕生日、仕事・・・あれやこれやで記録の続きが遅れてしまった。

 

あっという間に時が流れていく~!!

 

で、旅の記録のつづき

 

 

櫛田神社で予想よりも時間をとられてしまった私たちが次に向かったのがこちら

 


 

 

博多水引 ながさわ



作成中の結納の水引があったよ!

 

見たこともないような立派な水引だわ~✨

店主さんが心地よい博多弁で大宰府天満宮の宮司さんの婚礼に納めた時のお話をしてくれたりして楽しかった!

 

ワインボトルや日本酒のボトルにかけるボトルリボンや箸置きなんかもあって、素敵だったなぁ~✨

お土産にストラップとヘアクリップを 購入。

おまけしてくれたよ♪

 

 

ストラップ!可愛い

 

水引ながさわをでて、電車に乗って次の目的地へ

 

 

 

大濠公園 博多市美術館

 美術館の外にある草間彌生の「南瓜」

 

わーん!感動!

直島で見た南瓜と同じ南瓜にまた会えた~✨

 

 

直島で撮影した時と同じポーズで撮影できた~✨

 

この美術館がある大濠公園内のカフェでお茶でも飲んで一休みする予定だったんだけど、この日はお天気もよく、たくさんの人が訪れていて、カフェも大混雑でったので、ホテルに向かいチェックインすることにした。

 

大濠公園からホテル近くまでのバスがちょうどあってラッキーだった!

 

ヘトヘトだったなぁ(笑)

 

お世話になったのは

ホテル モントレ ラスール

 

素泊まりだけど、1階にコンビニあり、立地よしの、めっちゃ快適なホテルだったよー!

 

ホテルの部屋で一休みして体力回復し、歩いて予約していたここへ

 

岩戸屋で水炊き

 一度食べて見たかった、博多の水炊き!

 

 

 

 

スープ、鶏皮ポン酢、からあげ、モツ煮、つくねと骨付きの鶏、めっちゃ美味しかった!

 

焼酎が美味しかったなぁ~✨

 

熱々の鍋を堪能したあとの雑炊と冷たいお茶が最高の〆だったよ!

 

予報どおりに雨が降ってきて、ホテルにもどり、部屋から見えた屋台が雰囲気あったなぁ

 

 

次は屋台飯も挑戦してみたいなぁ

 

1日目はこれで終了。

2日目に備えて、早めに就寝したよ~

 

あっという間に眠ったなぁ(笑)

 

つづく