ベネッセハウスエリア
本村からバスで移動してきたよー!
地中美術館
地中美術館は撮影できるのは入口まで。
チケットセンターから入口に向かう道の横にはモネの絵を再現したような「地中の庭」があったよ。
https://benesse-artsite.jp/art/chichu.html
いやー!
体験、体感する美術館って言ってる人がいたけどその通りだわ。
本で読んだ自然光で観賞するってこういうことだったのか!
マリア、タレル、モネ、どれも素晴らしかったなぁ。夢をみてるみたいだ。
ああ。できることなら、もう一度、違う時間、違う季節で来てみたいなぁ。
オープンスカイナイトプログラムも参加してみたい!
そんでまた、壁に差し込む光がピシーっと折り紙の折り目みたいに角から影がはっきりしてる感じ、、
安藤さん、カッコいい~😆
なんの知識もない私でもこんな興奮しちゃうんだから、美術や建築を勉強してる人なら、たまらないんだろうなぁ。
ということで、観賞後、14時くらいに美術館内のここでランチをして休憩したよ。
地中カフェ
「ベジタブルプレートとせとぽんソーダ」
意識高い系ごはん♪うまし(笑)
生き返った~😆
せとぽんの炭酸割りおいしかった~😆
私たちは中で食べたけど、外に出て、のんびりしてる人たちもたくさん♪
娘は「オーブンサンド 鶏ハムとハニーマスタード」と確か瀬戸内レモネードみたいなドリンク
いやー!景色さいこー!
ミュージアムショップでお土産を買って次の目的地へバスを待たずに歩いて向かったよ。
歩いていたら、たくさんの猫ちゃんに出会ったよ。
近づいても全然逃げなくて可愛い♪
てくてく歩いて目的地到着。
李禹煥美術館
すごい風だったなぁ!
すぐ近くにある「ヴァレーギャラリー」に向かったけど、16時で閉まってしまい、残念ながら観ることができず。
さぁ次はいよいよ宿にチェックイン~😆
つづく。