下北沢から東京駅に行く途中、渋谷で乗り換えした。

昨日へとへとで歩いたスクランブル交差点を駅構内から見下ろした。

ここでDJポリスが交通整理するのか!とか言いながら、信号が変わってワ――――!っと人が交差する動画を撮影。
 

 
 

 

この景色を見つめているような場所に岡本太郎さんの「明日の神話」がある。

すごく、すごく強いメッセージを感じる怖い絵なんだけど、温かく、すぐ近くで、強烈なパワーで、教えてくれているようだった。今の世の中を、岡本太郎さんが生きていたら、どう表現するかな・・・とか感想を書いてみる(笑)
 
昨日はへとへとでこの絵を見に行く気力がなくなり、あきらめていたけど、見ることができた!
感動。

 

 ✔️「明日の神話」をみる


で、東京駅に到着!

予約していた東京ステーションホテルのBar&Cafeカメリアへ。

 

お花がきれい!

 

 

エレベーターの中で気持ちを高める(笑)

 

ぱぁ~~~~~~!!

やったーーーー!!カウンター席を用意してくれていた!
 

 

17時から18時はハッピーアワーということで、なんと1杯1000円で飲めるなんて・・・

なんてハッピーなんだ!

 

私が飲んだ記念すべき1杯目は『東京駅』っていう名前のカクテル♪

前にテレビで見た伝説のバーテンダー杉本さんが創った名作のカクテル。

バーの人が「最初はそのまま、ライムを絞って、上りと下りの味をお楽しみください」と言われて、テンションマックスに!

 

おいしい~~~~!!

 

 

 
娘は「1915」というカクテル♪ステーションホテル開業100周年記念カクテル。めちゃ綺麗な色。
 

 

 

もうさ・・怒涛の旅だったもんだから、窓から夕暮れのKITTEが見えて、屋上から東京駅を撮影している人を見ながらお酒を飲んだら、やっと!やっと!ス――――っと心がほぐれていったな。

歩いた歩いた24069歩

 
 
本日の一皿 めちゃくちゃ美味しい♪
 
 
何杯目だったかな?
せっかくだからカクテルを頼めばいいんだけど、私、コロナ渦、外で生ビールを飲むのが夢だったので、クラフトビールも♪
このクラフトビールも柑橘系の香りがほんのりして、、、もう泣けちゃうくらいうまかった!
 
 
 


和美茶日
 
目の前で金箔をはらりと乗せてくれる。
 
フードがこれまためちゃめちゃおいしい。
これは、たぶん鴨かな。
 
 
アヒージョ♪
 
 
 
ハッピーアワーじゃなかったら、こんなに楽しめなかった~!
ありがとう!ハッピーアワー!ありがとう!おかえり東京クーポン!
 
これはなんだったけなぁ・・。
 
優雅~美しき和の心~は折り鶴が添えられた素敵なカクテル。娘がたしか飲んだけど、なぜか画像なし。
 
 
隣りの人(外国の方)が頼んでいたカクテルについていたマシュマロのうさぎちゃん♪
お帰りになったあとで、「可愛いうさぎちゃんだったね」と娘と話していたら、「お付けできますよ」と、さりげなく私たちのカクテルにも添えてくれるっちゅう・・・・粋な計らいも。
 
竹鶴ハイボールも飲んじゃった!
もう大解放!
 

 

 

春。

ちょい、娘にフワッとあれこれ話したいことを聞いてもらって、本当に心がほぐれていったな。ほんと忘れられない思い出になったな。泣きそうになるくらい楽しかった。

 

帰り際、「次はお父様もご一緒にお待ちしております」と娘に話してくれて、、、さりげなく、私たちの会話を聞いてくれていたのかなと感動。

 

✔️カメリアでお酒を飲む

 

娘の言う通り、私にはドキドキする場所だったけど、ドキドキしながらも、緊張しすぎずに、カジュアルに美味しいカクテルが飲めるお店だった!

食事も美味しいし、これはおすすめスポットだな。お昼はランチやアフタヌーンティもあるんだね。

 

 

 
 
 
 
 
 
東京駅が綺麗に輝いていて、感動。
 
✔️東京駅を見学する

予想外にbarのフードでお腹いっぱいになったから、ホテルで食べる用のスイーツだけをグランスタで買って、本日の宿「モントレ赤坂」へ
 

めちゃ可愛いロビー♪

 

お部屋も快適!持参の強力バブを入れてお風呂へ(笑)

 
一日の〆にプリンが濃厚で美味しかったー!
 
いやーーーーー!楽しかった!!
 
明日はいよいよ最終日。
遊べるのは午前中だけだけど、この日もギリギリまで遊んだよ!
 
その10へつづく
 
・・・その10って!!